[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
733: 132人目の素数さん [] 2023/02/23(木) 16:25:16.30 ID:AUdAUAqL もちろん 数学のユーザーの中にはいろいろな人が いますので 実学重視した数学入門書があってもいいと 思います。 そう考えたホグベンは日常生活に例を求め マイル・ヤードなど 英国人にとっては身近な単位を用いて 数学的事実を記載しました。 それは英国においては有意義ですが それをそのままヨコのものをタテにするだけでは 日本人には何の実感も生まれない 従って実学的効果もない ということになります。 ホグベンの原著につきましては 数学入門書として良い点もあれば 至らない点もあります。 総じて悪い本ではありません。 しかし絶賛という本でもありません。 続く http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/733
735: 132人目の素数さん [] 2023/02/23(木) 19:30:37.40 ID:03KDcN8J >>732 >百万人の数学 上 単行本 - 2015/12/18 >ランスロット・ホグベン (著), 久村 典子 (翻訳) ありがとう 昔何かで題名だけ見た気がする(新聞抗広告だったか、図書館だったか、多分複数回) 引用のホグベンのレビュー Enriques_Castelnuovo が二つあって 1日違いで正反対みたい 久村 典子 訳に、ダメだしか https://www.アマゾン 百万人の数学 上 - December 18, 2015 by ランスロット・ホグベン (著), 久村 典子 (翻訳) レビュー Enriques_Castelnuovo 3.0 out of 5 stars ヨコのものをタテにしただけの新訳 Reviewed in Japan on June 20, 2019 改めて上記[2](今野武雄訳) も購入し本書(新訳)と比較してみました。 (あとは、だいたい>>732-734に引用されているごとし) https://www.アマゾン 百万人の数学〈上〉 (1969年) (筑摩叢書) Tankobon Hardcover by L.ホグベン (著), 今野 武雄 (翻訳) レビュー Enriques_Castelnuovo 4.0 out of 5 stars フィールズ賞のマンフォードも称賛 Reviewed in Japan on July 21, 2019 フィールズ賞(1974)受賞者である 英国生まれの米国の数学者 デーヴィッド・マンフォード氏 (1937ー)が ホグベン『百万人の数学』に対し 賛辞(tribute)を述べている由です。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/735
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.104s