[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/20(月) 07:23:05.38 ID:beGFeIsZ >>654 > あと、グラスマン代数はお話だけだろうね > さすがに、微分形式や外微分までは無いよね!! そもそも連立1次方程式の解が、なぜ クラメールの公式で表せるかって話だから 微分形式とか外微分とかいう以前 読めば必要十分な解説だと分かる 計算しか出来んアホサルの耄碌爺でも分かるだろ そのくらい平易な説明 小学生でこれ読んじゃうと 大学の予備校でサラスの方法とか したり顔で講釈する予備校教師みても 「ああ、このおっさん、学生が馬鹿だとおもって講釈してんな」 と冷静に思っちゃうわけですわ ま、予備校行ってないから知らんけどw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/663
668: 132人目の素数さん [] 2023/02/20(月) 08:00:01.99 ID:/ZMay2rN >>663 > 微分形式とか外微分とかいう以前 > 読めば必要十分な解説だと分かる "必要十分な解説"? 遠山啓の「数学入門」>>636 あの~「入門」ですよ?! 必要十分? 「外積代数」(物理のかぎしっぽ) 物理で使う「外積代数」は、>>649に示した分量あるぞよw それ、遠山の岩波新書に書ききれるはずないよねww お主、遠山の「入門」を、"必要十分な解説"と勘違いしたんだな そりゃー、落ちこぼれますよw 数学科で落ちこぼれて35年のおサルさん https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674527723/5 なんか喚いているw ワッハw ワッハw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s