[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
580: 132人目の素数さん [] 2023/02/18(土) 13:31:46.92 ID:dtkuCIRJ >>571 >「彼(アスペのサイコ氏)」と同じく、あなたも確信犯なわけね。 意味わからん では聞く >>543より再録 "それで>>501は理解できましたか? モジュラー群が 1 1 0 1 と 0 -1 1 0 で生成されることは証明できますかね? 最初の作用で保型性があることは多くの場合自明であり 後者の作用で保型性があることは自明ではない それが相互法則だと言ってるわけですが。" これを書いた>>543と>>501とが同一人物であると判断した これは同一人物だとする以外に、解釈しようがないだろ? >要するに、「おっちゃん」という言葉を罵倒として使ってるわけ。 「おっちゃん」は、愛称だよ 「おっさん」は、罵倒ですw >仮にも、それが「おっちゃん」とかを、友達のように 「おっちゃん」とは、かれこれ10年くらいのつきあいかな? 愛すべきガロアすれのキャラですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/580
589: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/18(土) 15:31:34.34 ID:RurR48Ue >>580 そもそも >>501 >ヤコビ記号(a/b) ・・・ (a/b+1)=(a/b) はトンデモだけどな それに気づかない耄碌爺も同じくトンデモ 爺は肝心なときに検索しないんだな 検索しても数式が全く読めない「式盲」か ヤコビ記号 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%93%E8%A8%98%E5%8F%B7 >>582 もう「箱入り無数目」の話はやめなよ 記事が正しいことが理解できない耄碌爺の完全敗北だから >>587 > ここには、真正の東大数学科出身者も来ていたわけです ついに耄碌爺も妄想か > 我々が和kらずとも、彼には分かるかもしれないし なにが?耄碌爺のコピペが? 誰であれ貴様のコピペを他人が分かったところで 肝心の貴様が理解できないことに変わりないだろ > また、(自分が)すぐには分からなくとも、(ここに)貼っておけば > 分からないところを、検索で補強して理解するとか > 何度か繰り返すうちに、理解できることもあるかもね はっきりいってそんなことでは決して理解に至らない 実際ラグランジュ分解式ですら そのやり方で10年経っても全く理解できず 「ガロア理論のガの字も分からんかった」とほざく 某私大数学科卒を称する正真正銘の大○○野郎 に先に理解されるという大失態を演じたわけだろ? 貴様は大○○野郎にも負けた超大○○野郎ってことだよ > ともかく 貼るところからスタートです ともかく貼る前に読めよ なんで理解もせずに5chに張り付けて 他人の反応を得ようとするんだよ 貴様は レス乞食か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s