[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
514: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/17(金) 11:13:08.76 ID:DbDlGuJw >>510 >誰かさんのチョーゲンリロンを >タヘンスーカンスーロンに置き換えるだけ >>504の文脈上、素直に解釈したときのお前さんの趣旨に従って>>502で行うと >多変数複素解析、多変数複素解析って言うけど、 >多変数複素解析というのは本当に物理なのだろうか? >多変数複素解析というのは、「超対称性」というある種の対称性を >仮定しているが、これは本当に物理の対称性なのだろうか? >という疑問。少なくとも実験では確認されていない。 >(成立するなら存在するはずの超対称性粒子は全く見つかっていない。) > >数学の良さは、そんなものと心中しなくてもいい点w となって、上から2行目の >多変数複素解析というのは本当に物理なのだろうか? の部分について日本語として意味を通すには、多変数複素解析に 数学ではなくむしろ物理的な由来が発端で発見された楔の刃の定理を含めない必要があるが、 多変数複素解析には楔の刃の定理が含まれないと思っている? このスレでそういう間違いをする人物はほぼ1人に限られる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/514
515: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/17(金) 11:29:02.61 ID:oqk6Ud2w >>514 >>508 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/515
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.445s*