[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
401: 132人目の素数さん [] 2023/02/13(月) 18:53:22.90 ID:xsCTjZGt >>400 つづき https://en.wikipedia.org/wiki/Feynman_diagram Feynman diagram https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/Feynmann_Diagram_Gluon_Radiation.svg/574px-Feynmann_Diagram_Gluon_Radiation.svg.png In this Feynman diagram, an electron (e-) and a positron (e+) annihilate, producing a photon (γ, represented by the blue sine wave) that becomes a quark?antiquark pair (quark q, antiquark q?), after which the antiquark radiates a gluon (g, represented by the green helix). http://physnd.html.xdomain.jp/top.html 物理のぺーじ http://physnd.html.xdomain.jp/qed/qed.html QED http://physnd.html.xdomain.jp/qed/feyqed.pdf ファインマン図 QED でのファインマン図とファインマン則を簡単にまとめます。 両端の黒い丸の部分を頂点 (vertex) と呼び、相互作用部分を表し、QED では 2 本の電子の線と 1 本の光子の線 が常に出ているように書き (このように頂点から出ている線のことを足 (leg) と言ったりします) https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/gakubu/P2/dokuwiki/doku.php P2 wiki https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/gakubu/P2/dokuwiki/doku.php?id=2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6:%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%BC%E3%83%9F ゼミ資料 Griffiths chap2.2 - 2.3、中西、2020/05/29 https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/gakubu/P2/dokuwiki/lib/exe/fetch.php?media=2020%E5%B9%B4%E5%BA%A6:20200529_griffith_nakanishi.pdf 2.2 量子電磁気学(QED) 散乱過程 P7 用語 頂点(vertex): 線の分岐点 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/401
402: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/13(月) 19:29:22.10 ID:zAYv6kBf >>400-401 >”理解出来ない”は、あなた そのとおり あなたです 承認欲求さん あと物理のことは物理板に書いてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/402
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s