[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
320: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/11(土) 07:01:16.80 ID:ofdtus3O >>318-319 鵜の真似をする烏 数学者のふりをする承認欲求 ♪読んでもらえぬコピペ文 寒さこらえて貼ってます 男心の未練でしょう 栄光恋しい北新地 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/320
321: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/11(土) 08:12:41.31 ID:cDdl8Z4s >>320 ・"承認欲求"って、ここは基本、二人しかいないぞw(最底辺のきみ とw) ・”読んでもらえぬコピペ文”ってw、 ”文”自身は河東泰之 のだぞw URLのリンク貼ってあるから、そちらから読めば良いw ・コピペ文があると、一般のネット検索キーワードで、結構ヒットするよ 5chは、google検索で結構上位に来る だから、過去ログになっても有効で、過去ログ読む人も(つーか、自分が過去ログ検索で重宝している) ・頂点作用素代数を知ったのは、20世紀だった 南部さんの記事で、物理系だった 弦理論(ひも理論)の基礎として、頂点作用素代数やビラソロ代数(下記)が発展して、ムーンシャインと結びついた (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%AD%E4%BB%A3%E6%95%B0 ヴィラソロ代数 ヴィラソロ代数(Virasoro algebra)は、円周上定義される多項式ベクトル場全体の成すリー環の複素化(ヴィット代数)の中心拡大として与えられる無限次元複素リー環で、共形場理論や弦理論において広く用いられる。名称は物理学者のミゲル・ヴィラソロ(英語版)に由来する。 定義 略 ここでの中心元 C はセントラルチャージと呼ばれる つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/321
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s