[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/05(日) 11:49:44.34 ID:wVajbkib >>224 >トリビアですが >数学で、多様体は、 >manifoldとvarietyと >訳し分けが必要 英文学科卒がなんか吠えとる 君はシェークスピア「ハムレット」でも読んでなさい To do or not to do, That is a question. 「やるかやらないか、それが問題だ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/226
228: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/05(日) 13:06:07.26 ID:XfMj3WNk >>225-227 >文学部卒?の承認欲求君は >文学書・歴史書・哲学書 >を読むつもりで数学書を読んだのが誤り >数学書は論理が分って計算が出来る人でないと読めないよ 違うと思うよ ・>>142 中島啓”1994年にハーバード大学の物理学者ヴァッファから電子メールが送られてきて, 頭を思いっきり殴られたような衝撃を受けたことを, つい昨日のように思い出します. そのメールの内容は次のようなものでした. 4次元多様体 X の上のインスタントン数が n のインスタントンのモジュライ空間 Mnのオイラー数をe(Mn)としたときに,” 略 ”このとき, ヴァッファとウィッテンは, 上の関数が保型性を持つという予想をしていて, ある多様体の例, 当時私が研究していたALE空間という4次元多様体の場合に成立しているかどうかを知りたい, と尋ねてきたのでした” ・ここの登場人物3人、中島啓、ヴァッファとウィッテン。3人とも、細かい話はネグって Q「どうなの」A「Yes」(中島)というやりとり ・本になんか、なってない話だよ! それで、ヴァッファ氏は物理屋で証明は求めていない! Y or N を求めている 中島氏は数学屋で、端的にY! そして、ヴァッファ氏は答えを得て、中島氏は論文ネタを得た。win & winの関係 要するに、大学を卒業したら、こういうやり取りが出来る人が勝ちなんだ ヴァッファさん、カンニングですよ!、それ!!。知っていそうな人に聞くってw 聞かれた中島さんは、「お、それ論文ネタ! ありがとう!」だったね そして、これが出来るには 中島啓氏なみに、自分が学び研究したことを、消化し吸収しておく必要があるのです 単なる記号の羅列から、人としての深い理解へね 数学科学部で落ちこぼれたキミは、 それが出来なかった。 また、出来てないのです!! 私? 私は、聞く方です ヴァッファさんの側ですよ!!w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s