[過去ログ]
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
125: 132人目の素数さん [] 2023/02/01(水) 10:18:42.70 ID:sQMfVFbD >>116 追加 (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3 ジョン・F・ケネディ 名前のイニシャルをとってJFK 大統領就任演説 日本では演説の最後に語られた次の一句がよく引用されている[注 40]。 ”・・・我が同胞アメリカ国民よ、国が諸君のために何が出来るかを問うのではなく、諸君が国のために何が出来るかを問うてほしい。・・・世界の友人たちよ。アメリカが諸君のために何を為すかを問うのではなく、人類の自由のためにともに何が出来るかを問うてほしい。・・・最後に、アメリカ国民、そして世界の市民よ、私達が諸君に求めることと同じだけの高い水準の強さと犠牲を私達に求めて欲しい。[88]・・・” (引用終り) JFK:国が諸君のために何が出来るかを問うのではなく、諸君が国のために何が出来るかを問うてほしい さて このJFKの原理を、数学に当てはめれば 「他人が何をどれだけ理解しているかを問うのではなく、自分がどれだけ理解しているかを問い、そして数学のために何が出来るかを問うてほしい」 となるだろう 実際、他人が何を理解あるいは理解していないかよりも 自分が数学をどれだけ理解しているか そして、それをどう生かしていくかが 一番重要なのだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/125
130: 132人目の素数さん [sage] 2023/02/01(水) 12:38:11.40 ID:MUCkhyke >>125-129 承認欲求? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s