[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2022/12/22(木)06:30 ID:CT6RQiGn(1/5) AAS
1はガロア理論だけじゃなく数学全般無理だから
数学を完全に諦めたほうがいいよ
57: 2022/12/22(木)06:35 ID:CT6RQiGn(2/5) AAS
ガロア理論はともかくとしてラグランジュの分解式を使った
円分方程式の解法が理解できないっては、知的怠慢だね

読むべき文章を読み、為すべき計算を為せば、分かることだからね

文章も読まず、計算もしないんなら、数学板を見る意味もないし書く資格もない
58: 2022/12/22(木)06:36 ID:CT6RQiGn(3/5) AAS
1は見ただけで分かるプレゼンテーションを望んでるみたいだけど
数学でそれはまず無理
59: 現代数学の彼岸 ◆mrg.0Mu9EdE8 2022/12/22(木)06:57 ID:CT6RQiGn(4/5) AAS
1への問題

Q1. 任意の2次方程式は巡回方程式であることを示せ
  具体的には2次方程式の解をα、βで表したとして
  β=f(α)、α=f(β)となる、解の巡回関数fを
  方程式の係数だけを用いて構成せよ

Q2. 任意の3次方程式はQにある数を追加すれば巡回方程式となることを示せ
  具体的には3次方程式の解をα、β、γで表したとして
省2
60: 現代数学の彼岸 ◆mrg.0Mu9EdE8 2022/12/22(木)07:00 ID:CT6RQiGn(5/5) AAS
Q1は簡単ですね
Q2は2次方程式が解ける原理が分かっていれば思いつけますね
もちろん、ただ漫然と根の公式を使ってるだけでは、分かっているとは言えません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s