[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
664(1): 2023/02/20(月)07:29 ID:/ZMay2rN(1/4) AAS
>>661
ふふ、数学科で落ちこぼれて35年のおサルさん 2chスレ:math
なんか喚いているなw
ワッハw
ワッハw
君に問う
ワイルの著書『空間・時間・物質』(Raum, Zeit, Materie)
省5
667: 2023/02/20(月)07:41 ID:/ZMay2rN(2/4) AAS
>>661
戻る
>>619より"理解とは?
例えば、憲法とか法律(六法)がある
憲法学者や法律家ほど、深く理解し勉強する必要はない"
数学も同じ
アインシュタインと数学者 グロスマン(下記)
省18
668: 2023/02/20(月)08:00 ID:/ZMay2rN(3/4) AAS
>>663
> 微分形式とか外微分とかいう以前
> 読めば必要十分な解説だと分かる
"必要十分な解説"?
遠山啓の「数学入門」>>636
あの~「入門」ですよ?!
必要十分? 「外積代数」(物理のかぎしっぽ)
省8
669(1): 2023/02/20(月)08:25 ID:/ZMay2rN(4/4) AAS
>>653
>著書『空間・時間・物質』(Raum, Zeit, Materie)
これ、訳本あったよね
えーと下記ね
最初は、講談社 、刊行年:昭和60か
いまは、筑摩書房の文庫本ね
だから、当時の東大の一年生向けのセミナーには使えない
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s