[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2021/03/13(土)09:54:29.34 ID:fmO/F/Tb(1) AAS
>>5-6
ありがとう
ご苦労さまです
46: 2022/05/17(火)11:00:53.34 ID:mW0T2h3E(1) AAS
>>41 補足
>微分ガロア理論・・の方法を用いて力学系の非可積分性やカオス、およびそれらの関連性について明らかにする。

ここ、>>33
数学セミナー   2022年6月号 ガロア理論の質問箱
”*微分ガロア理論……増岡 彰 40”
と対応しています
(キーワードだけですがw)
80
(2): 2023/01/29(日)23:22:51.34 ID:4yIyibZ0(1) AAS
>>77
>ガウスが天文で職を得ずにそのまま代数学・整数論・解析学に邁進し続ける
>ことが出来たのならば、どれほど奥深いところまでいけたのだろうかと

その問いは面白いね
多分、もっと論文とか本とか発表しただろう
(何かで読んだが、ガウスは数学では寡作だが、天文系ではかなり発表したらしい)

もっとも、ガウスの時代は天文や物理と数学は未分化だったろう
省12
101
(1): 2023/01/31(火)06:00:08.34 ID:XoNg1Jy8(1/4) AAS
>>99
>貼りますね
承認欲求?

外部リンク:ja.wikipedia.org

--------------------------------
承認欲求(しょうにんよっきゅう)とは、
「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」
省13
226
(1): 2023/02/05(日)11:49:44.34 ID:wVajbkib(17/28) AAS
>>224
>トリビアですが
>数学で、多様体は、
>manifoldとvarietyと
>訳し分けが必要

英文学科卒がなんか吠えとる

君はシェークスピア「ハムレット」でも読んでなさい
省2
342
(1): 2023/02/11(土)19:54:45.34 ID:cDdl8Z4s(17/24) AAS
>>341
つづき

外部リンク[html]:eman-physics.net
SU(3)
ゲルマン行列の紹介

外部リンク[html]:eman-physics.net
EMANの物理学 > 物理数学
省20
509: 2023/02/17(金)08:37:54.34 ID:lyeAo2za(1/3) AAS
>>506
S.Bellは30年前から一貫して
多変数複素解析の手法で一変数複素解析をやっている
589: 2023/02/18(土)15:31:34.34 ID:RurR48Ue(12/22) AAS
>>580

そもそも
>>501 >ヤコビ記号(a/b) ・・・ (a/b+1)=(a/b)
はトンデモだけどな

それに気づかない耄碌爺も同じくトンデモ
爺は肝心なときに検索しないんだな
検索しても数式が全く読めない「式盲」か
省27
654
(2): 2023/02/19(日)20:51:02.34 ID:ynjTT/Eh(14/19) AAS
>>642
> ベクトルも行列も
> 「行列とベクトル」の節で
> しれっと出てくる
> 遠山啓の「数学入門」はいい本だよ
> これだけで高卒レベルの数学は分かる

なるほどね
省29
670: 2023/02/20(月)08:42:33.34 ID:s9Rf1bwx(1/2) AAS
2008.8.21 津川博光

私は独学でアインシュタインの相対性理論の理論的体系を学びたいと思いました。ヘルマンワイルのほかにパウリやディラックの相対性理論についての本が出ていましたがこのヘルマンワイルの空間・時間・物質ほど丁寧に書かれているのはありません。テンソルの概念からテンソル代数・解析などに苦戦しました。まだ今は距離連続体についての理論の勉強をしている最中ですがリーマン幾何学などの理論は大変難しいように感じます。私は高校認定試験に合格して今は大学を目指す予備校生です。高卒レベルではとても厳しいですが精進したいと思います。なお同文庫のトポロジーという本は理論理解にとても役に立っています。
793
(1): 2023/02/25(土)20:17:53.34 ID:ZowC59iz(24/26) AAS
>>791
藤野先生、追加
これ、面白い
私でも読めたw

外部リンク[pdf]:www4.math.sci.osaka-u.ac.jp
飯高予想について
大阪大学大学院理学研究科数学専攻 藤野 修 令和 2 年 6 月 3 日
省24
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s