[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2023/02/04(土)05:26:54.19 ID:pd0mp3jW(2/10) AAS
>>168
と、いうことで
動画リンク[YouTube]
265(3): 2023/02/07(火)11:36:46.19 ID:Gna27mNy(2/5) AAS
>>258
>深谷圏が成功したか否かは
>深谷が解こうとした問題の成否で決まる
>だからまったく違わんよ
アホ(あんた)と、バカ(おれ)とのシッタカ合戦かい?w
・深谷圏は、成功したよ(下記)
・深谷先生が、どうやって思いついたか知らないが
省25
328(1): 2023/02/11(土)09:56:22.19 ID:cDdl8Z4s(8/24) AAS
>>323
リンク訂正
>>315
>無限小数が実数を表す
↓
>>316
>無限小数が実数を表す
353: 2023/02/12(日)00:15:32.19 ID:d0d29vIc(2/6) AAS
そして問題
群準同型 SU(2)→SO(3) を具体的に示してごらん
457(2): 2023/02/15(水)11:09:27.19 ID:ix8IQFwl(1/8) AAS
>>455
ありがとう
植田 和男氏 1951年9月20日 - 1970年入学-74年東大数学科卒業 下記
進振があるから、同じクラスは2年間か。人員は下記45人程度とあるけど、当時も同じでしょう
2年45人間なら覚えているか? おっと、留年が厳しいと、もう少し人数が多いとしても
話すれば、思い出してくれそうだね
1970年は、前年の1969年が安田講堂事件があって東大入試が中止になり(下記)
省28
500: 2023/02/16(木)20:51:55.19 ID:H5ORfGU2(10/10) AAS
このスレ終了
529(1): 2023/02/17(金)16:32:18.19 ID:PDN8ps3Q(2/4) AAS
>>526 追加
>外部リンク:en.wikipedia.org
>Quadratic reciprocity
<関連追加引用>
History and alternative statements
The theorem was formulated in many ways before its modern form: Euler and Legendre did not have Gauss's congruence notation, nor did Gauss have the Legendre symbol.
In this article p and q always refer to distinct positive odd primes, and x and y to unspecified integers.
省2
769(1): 2023/02/25(土)10:14:13.19 ID:Bp7ZbkYv(3/8) AAS
>>763
> もっと大きくなると、下記のようなソフトがあるよ
そんなもん使わなくても
800(2): 2023/02/26(日)09:43:07.19 ID:HNnDjHCG(4/25) AAS
>>798
さわりでおわり
それが工学部の実力
909(1): 2023/02/28(火)14:58:17.19 ID:MErIDKOL(2/2) AAS
Guangzhou=広州
967(2): 2023/03/02(木)21:34:12.19 ID:fYYMxny4(3/5) AAS
2chスレ:math
5個の根 r1,r2,r3,r4,r5 について
定数c1,c2,c3,c4,c5を用意して
線形結合
c1rσ(1)+・・・+c5rσ(5)
を考える
σ(1),・・・,σ(5)は、1~5の置換
省11
993: 2023/03/04(土)06:22:47.19 ID:XPxmp+Zy(1/5) AAS
>>991
> ラグランジュは・・・、根の置換から120通りの値を生じる式を変数とする
> 120次の方程式を60次にまでは落とせることは驚異的な計算力を以て示せたが、
判別式(解の差積の2乗となる対称式)を使ってね
n!から(n!)/2次に落とすのはそれで可能
外部リンク:ja.wikipedia.org
> そこから先に進むことができず、・・・終わった。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.460s*