[過去ログ] ガロア第一論文及びその関連の資料スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2021/03/14(日)16:36:52.01 ID:ldBmUvVY(1) AAS
S.T.Yauの講演がYouTubeに上がっていたので見てみたが
ガロアを中国では伽羅華と書くことを覚えただけだった
34: 2022/05/15(日)18:06:26.01 ID:F1ZOYlOL(1) AAS
>>33
で、理解できた?
106(1): 2023/01/31(火)09:26:46.01 ID:V2GaRosN(1) AAS
>>104
順序逆じゃね?
理解できないからコピペで丸投げってことじゃね?
>>105
あんたが理解できないんじゃ
議論なんか出来ないんじゃね?
他人の文章をトンチンカンに引用しても
省3
138: 2023/02/01(水)17:42:18.01 ID:FK+j7Kvi(1) AAS
>>137
>欲求不満?
あなたが?
>くすり付けなよ
>バカにつける薬を
自分に?
245: 2023/02/05(日)18:38:03.01 ID:XfMj3WNk(19/19) AAS
>>215 リンクタイポ訂正
>>212 つづき
↓
>>211 つづき
(いまさらですが、念のため)
338(1): 2023/02/11(土)17:34:02.01 ID:cDdl8Z4s(15/24) AAS
>>318
>[37] 共形場理論と作用素環,頂点作用素代数
共形変換=conformal transformation=等角写像
だったのかw
リー群SO(d,2) >>332
なるほど
外部リンク:ja.wikipedia.org
省14
348(1): 2023/02/11(土)21:42:44.01 ID:cDdl8Z4s(21/24) AAS
>>347
まあ、特筆すべきこととして
挙げたと思えば
思えるけど
皆さんも、知っている気もするね
380: 2023/02/13(月)09:44:50.01 ID:XFPXGKJr(4/4) AAS
>>379
どうでもいいが、広告で
女の子の尻とパンティの画像が
出てくるのウザいな
643: 2023/02/19(日)17:56:29.01 ID:11cGKNYx(11/14) AAS
>>637
>>回転をクリフォード代数使って
>>スピノールで定義してたら、きっとこう言ってたよ
>>「クリフォード、マジ、やっぺーな」
> 言葉のサラダ?
> なんか、昔見たね(物理の本だったような)
ベクトールが線形空間の元であるように
省5
662(1): 2023/02/20(月)07:18:10.01 ID:beGFeIsZ(3/6) AAS
>>649
耄碌爺はそもそも
・なんで、ヤコビアンが行列式なのか?
・なぜ行列式は、外積代数で定義できるのか?
・そもそも行列式は、何を表しているのか?
まったく分かってなさそう
ああ、こんな簡単な問い、コピペじゃなく
省2
693: 2023/02/22(水)12:29:46.01 ID:JXBpR2zJ(4/8) AAS
>>688
>ヘルマンダーの定理の系と思ったらいけないの?
すんません
詳しくないです
素人です
えーと、梅田耕平氏のは、佐藤超関数によるラプラス超関数なので
自分的には、佐藤超関数によるラプラス変換の理論を知らなかったので、メモとして貼りました
省4
731: 2023/02/23(木)15:59:10.01 ID:03KDcN8J(14/19) AAS
>>730 補足
1)1960年当時といえば、電卓は無いけど、
ソロバン全盛で、日本民族の数値計算能力のレベルは高かったんだ
2)ところが、世界的にエクセルとか表計算が普及して
いつのころからか「日本人は計算に弱い」と言われるようになったそうな
その意味は、エクセルとか表計算などを使いこなしていないからという
3)三角関数の加法定理なんかやめて、エクセル使えば良い(複素関数のオイラーの公式を教えれば代用できるし)
省16
835: 2023/02/26(日)17:16:46.01 ID:HNnDjHCG(14/25) AAS
>>832 無理すんな
871(2): 2023/02/27(月)08:13:50.01 ID:e17cGgkr(3/3) AAS
>>867
数学者でないわけがないと
思ってもらえないのが悲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s