[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 132人目の素数さん [] 2021/03/03(水) 10:27:51.95 ID:lWynEZ55 >>550 IUTアンチの人 なにがなんでも、IUTは成立しないと言いたいみたいね 日本および日本人に恨みでもあるようにねww 極左アナーキストさん 現実にプロ数学界で起きていることが 全く見えない、見ようとしない。あなたの脳内妄想が根拠のすべてでしょ (>>5より) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Explicit%20estimates%20in%20IUTeich.pdf Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文 これで 1.いま、南出論文で、ABCの明示公式が導けるようになった 2.その応用も示されている。例えば、P53 Corollary 5.9. (Application to a generalized version of “Fermat’s Last Theorem”) 「rx^l + sy^m + tz^n = 0.」(拡張フェルマーのディオファントス) (これはP5で ”We also obtain an application of the ABC inequality of Theorem B to a generalized version of Fermat’s Last Theorem [cf. Corollary 5.9], which does not appear to be accessible via the techniques involving modularity of elliptic curves over Q and deformations of Galois representations that play a central role in [Wls].”とアピールしています) 3.南出論文を読むと、elliptic curve ”Legendre form “y2 = x(x−1)(x−λ)””に 望月IUT理論を(ちょっと改良して)適用すると、定量評価ができて、いろいろなディオファントスの明示不等式がでる 4.だから、もし南出論文が本当なら(その可能性は非常に高い)ば、ディオファントスの分野に与える影響は大きい かつ、望月IUT理論は、まだ改良の余地大と見ました 5.なので、プロ数学者の皆さん Promenade in IUT(>>2)とか、国際会議やって、メシのたね(論文ネタ) みんなでIUTを突いて遊ぼうってことじゃんw 分かってないね。IUTを突いたらおいしいってね まずいものを突いても仕方ないんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/558
560: Schlecht [sage] 2021/03/03(水) 10:51:56.05 ID:IBGui4qx >>558 >なにがなんでも、IUTは成立しないと言いたいみたいね いえ そんなことは全くありませんよ IUTについて専門家の理解が得られるなら、正しいと認めます ただ何年たってもそういう状況にならないから、無理だろうと思ってるだけです もちろん、ひっくり返る可能性はゼロではありませんが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/560
562: Schlecht [sage] 2021/03/03(水) 10:58:46.55 ID:IBGui4qx >>558 >現実にプロ数学界で起きていることが全く見えない、見ようとしない。 それはフュルストさん、あなたのほうではないですか? 数論幾何のコミュニティですらIUTは理解されず受け入れられていない それが現実ですよ RIMSの会議の参加者ですら、別にIUTを理解し受け入れてるわけではない 望月の不等式には関心があるが、IUTでそれが証明されたとは思っていない それも現実ですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/562
563: Schlecht [sage] 2021/03/03(水) 11:09:33.50 ID:IBGui4qx >>558 >いま、南出論文で、ABCの明示公式が導けるようになった それはCor3.12を前提した上での結果なので、 その先の証明でIUT理論を使ったわけではないですよ >その応用も示されている。 それもさらに先の話であって、Cor3.12の正当性とは無関係ですね >望月IUT理論を(ちょっと改良して)適用すると、 >定量評価ができて、いろいろなディオファントスの明示不等式がでる 「望月IUT理論を(ちょっと改良して)適用すると」ではなく 「望月の不等式(Cor 3.12)を利用して、その先をちょっと改良すると」ですね したがって、Cor3.12を導くまでのIUT理論についてはノータッチ 理解できてないものはいじれないですからね 南出氏だけでなく、星氏も山下氏も >南出論文が本当ならば、(その可能性は非常に高い) >ディオファントスの分野に与える影響は大きい Cor3.12を前提した南出論文が正しくても、 肝心のCor3.12が不成立だと無意味ですけどね つまり全ては「望月予想」である「望月の不等式」(Cor3.12)の正否にかかってる また、仮に望月予想が正しいとしても、 その証明が望月とは別の人によってなされた場合 ABC予想の解決はその人によってなされたのであって 望月は単に有用な貢献としたという程度にしか見られないでしょうね ABC予想をした人は、ABC予想を前提した上で解決される諸問題の 解決を行ったとは見られないのと全く同じく それが評価として適切か否かは別の問題としてありますが そういう難しいことはあなたは全く言及してないんでしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/563
564: Schlecht [sage] 2021/03/03(水) 11:11:56.68 ID:IBGui4qx >>558 >みんなでIUTを突いて遊ぼうってことじゃん >分かってないね。IUTを突いたらおいしいってね おいしいのは「IUT」ではなく「望月の不等式」です 皆さん「望月の不等式」を突いて遊んでるのであって 「IUT」についてはほったらかし、というのが現実です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s