[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 132人目の素数さん [] 2021/02/20(土) 10:26:47.71 ID:Z8PgJDTw つづき <過去スレより再録> スレ46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/273 アンチのみなさん、幼稚すぎ 小学生なみ そういう議論は、本スレが アンチでお願いしますよ ここでは、大人の議論をしましょうね 1.まず、論文の不正は、「医学・生命科学系の論文」に多い。だが、数学では、いまだ寡聞にして知らず。おそらく、これからも無いでしょう 2.「医学・生命科学系の論文」は、実験結果や診療の結果が記載されるのが普通で、ここは論文執筆者が、やろうと思えば捏造可能だ。しかし、数学では捏造の余地が皆無 (これは、数学科学部卒でも同意してくれるだろう。同意できないのは、小学生です。どうぞ、本スレが アンチへ) 3.数学では捏造の余地が皆無で、もし意図して不自然なことをしても、すぐバレル。「おまえ、アホやなー」です あるいは、「わざと、ワケワカに書く」と小学生はいう。しかし、これも、誰も読めないなら、やっぱ「おまえ、アホやなー」です 4.査読者や、柏原・玉川がグルだとか、小学生はいう しかし、そんなことをしても、見る人が見れば、やっぱ「おまえら、アホやなー」です ワケワカ小学生は、どうぞ相応しいスレへ お願いしますww(^^; スレ46 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1589677271/883 1.RIMSを まず 普通の論文と見れば良いと思うのだが? つまり、「ちゃんと査読された」ということを認める 2.21世紀の数学は、高度に専門家されているので、専門外の先端の論文を理解するのは一苦労する。ショルツ氏も例外ではない 3.数学の検証に終りがない。査読は一次の通過でしかない。掲載論文のさらなる 拡張 あるいは一般化が検討されるのが普通。あるいは、他の分野への応用とか。その過程で、論文の真偽は常に検証されるものだ そういう普通の視点で考えれば宜しいのではないですかね? 応援スレだが、この普通のことしか言ってないけどねw(^^ アンチが ・査読が終わったのは、RIMS内部の陰謀だとか、内部でデタラメをやっているとか ・果ては、数学でSTAPもどきの捏造数学論文事件で、関係者が全員グルだとか 笑える幼稚な議論 それは、別スレでやれよw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/3
14: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:34:58.85 ID:c8yOLip1 >>3 >アンチのみなさん、幼稚すぎ シンパのあなたは、幼稚じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/14
15: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:35:39.83 ID:c8yOLip1 >>3 >小学生なみ そういうあなたは幼稚園児じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/15
16: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:37:41.60 ID:c8yOLip1 >>3 >ここでは、大人の議論をしましょうね 大人の議論・・・いやん、エッチ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/16
17: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:40:02.33 ID:c8yOLip1 >>3 >数学では捏造の余地が皆無で、 >もし意図して不自然なことをしても、すぐバレル。 実際、編集長特権で無理矢理査読通したのがバレたんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/17
18: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:41:37.61 ID:c8yOLip1 >>3 >柏原・玉川がグル …ではなかったとしても、不正アクセプトの 隠ぺい工作を行ったといわれても弁解できないなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/18
19: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/20(土) 14:43:50.96 ID:c8yOLip1 >>3 >ワケワカ小学生は、どうぞ相応しいスレへ お願いします 駄々っ子幼稚園児は、極東アジアニュース板で、愛国コメ書きまくりなよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/19
20: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:46:09.27 ID:c8yOLip1 >>3 >IMSを まず 普通の論文と見れば良いと思うのだが? >つまり、「ちゃんと査読された」ということを認める 査読プロセスを常識的に考えなよ つまり、「ちゃんと査読された」なら 同じ分野の人には「ちゃんと理解される」と考える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/20
21: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:48:49.03 ID:c8yOLip1 >>3 >21世紀の数学は、高度に専門家されているので、 >専門外の先端の論文を理解するのは一苦労する。 >ショルツ氏も例外ではない ショルツ氏はフィールズ賞受賞者 その彼ですら理解できない論文が すっきり理解できた査読者って誰? そんな人思いつかないよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/21
22: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:50:32.80 ID:c8yOLip1 >>3 >数学の検証に終りがない。査読は一次の通過でしかない。 同じ専門の人すら理解できない論文を、査読で通過させちゃダメだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/22
23: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:52:42.83 ID:c8yOLip1 >>3 >そういう普通の視点で考えれば宜しいのではないですかね? 同じ専門の人が皆そろって理解できない論文が査読を通過できるわけがない 通過したとすると査読者はまったく読んでない そういう普通の常識で考えなきゃダメだと思うですがね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/23
24: complete idiot ◆OHIXyLapqc [sage] 2021/02/20(土) 14:54:48.44 ID:c8yOLip1 >>3 >応援スレだが、この普通のことしか言ってないけどね シンパは、学界の常識を否定する、非常識なことしか言ってないよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/24
217: 132人目の素数さん [] 2021/02/24(水) 16:50:06.65 ID:PXsEolJh >>216 >それより、君が1通りの解釈とやらを示したら? 論文で 1.まったく不要だな。 2.そもそも、望月氏はSS文書に逐一反論している。 SS文書は2回出ている。その2回とも反論し、3度目のSSの回答なし。 そのことは、玉川先生が昨年4月の記者会見で、名言している。「望月反論に回答無し」だと 3.望月氏はその後、ホームページに詳細説明の文書を何通かアップしている。また、補強の論文も書いている 4.望月氏を支持する文書多数。その最右翼が、>>3のPromnade in IUT http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/documents/RIMS-Lille%20-%20Promenade%20in%20Inter-Universal%20Teichm%C3%BCller%20Theory.pdf さらに、Dupuy氏のarXive投稿や、Joshi氏の論文もある 5.予定だが、Oberwolfachの集会(3月)があり 6月頃から4本のIUTの国際会議がある 6.プロ数学者のターゲットは、過去の望月IUTから、 ”Hoshi-Mochizuki-Minamide”(>>45より)(明示公式)へ移っている 俺たち素人は、その動きを見ていればいいんだ 今年中に、IUTの成否はだれの目にもはっきりするだろう >IUTも理解できないのにただCor3.12に食いつく他人に用はないだろ IUTのホッジシアターが、”extremely difficult notion of a Hodge theater”とか woitブログで白状したのは、ショルツェ氏ですよ なんだ、”notion of a Hodge theater”が分かってない? そりゃ、3.12が分からんはず そもそも、「3.12までは自明だ」と、豪語したのはだれ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/217
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s