[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 08:28:23.83 ID:yw/hH17g >>723 モノドロミーについてはどうやって論破したと君は理解したの? >>724 上の問いに的確に答えられたら僕もIUTによるABC予想解決を認めるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/726
727: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 08:34:13.12 ID:yw/hH17g >>722 数字には意味ないんじゃないかな 任意の0<p<1について(1-p)(1+p+p^2+…)=1だから p=0.1の場合 0.9(1.11…)=0.999…=1 ・・・スレ違いでしたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/727
729: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 08:52:52.19 ID:yw/hH17g >>728 読んだら理解したこと説明してね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/729
731: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 09:23:25.69 ID:yw/hH17g >>730 ?.僕は維新さんじゃないよ 残念でした ?.726はID:13IJCbpXへの質問 君には尋ねてないよ ?.門外漢のデュピュイの発言は、意味ないな モノドロミーの問題がないなら、どうしてそうなのか、望月自身が説明しないとね ?.君がどうしても望月が正しいといいたいんなら、 まずその望月の新論文を読んで、理解したこと書いてね それ以外は書き込んでも、数学板では無意味だよ 分かった? P.S. 全部読むと混乱する、っていうんなら、まず§2.4を読みなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/731
733: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 10:05:16.94 ID:yw/hH17g 今、望月新論文を読んでる §2.3で I を 点αから点βへの有向線分とし L を I/<α~β> と定義する (α~β は 点αとβを同一視する、と読む) 一方 Iのコピー、†I,‡Iをつくり Jを、両者をつなげたものとして 接合点をγJとする、つまり †I を †αからγJへの有向線分 ‡I を γJから‡βへの有向線分 として、その上で M を J/<†I~‡I>と定義する (†I~‡I は 有向線分†Iと‡Iを同一視する、と読む) で、望月は「MとLは違う」といって、 §2.4で説明しているようですが そもそもMとLは違うの? つまり †I~‡I とした時点で †α~‡α=γJ=†β~‡β であると思うが、上記と α~β はどう違うのか? 理解したという人は一般人にもわかるように教えてくれる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/733
735: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 10:32:05.78 ID:yw/hH17g >>734 落ち着けって >>733では単に質問してるだけだよ 望月はLとMの違いに基づいて §2.4で (γJ=†β⊂I)∧(γJ=‡α⊂I) (AOL1) (γI=β⊂I)∨(γI=α⊂I) (AOL2) だが (γI=β⊂I)∧(γI=α⊂I) (AOL4) ではないといってる けど、ほんとにそうなの? (AOL1)と(AOL4)って違うの? 理解した人 教えて! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/735
736: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 10:33:39.48 ID:yw/hH17g >>735 修正 望月はLとMの違いに基づいて §2.4で (γJ=†β⊂†I)∧(γJ=‡α⊂‡I) (AOL1) (γI=β⊂I)∨(γI=α⊂I) (AOL2) だが (γI=β⊂I)∧(γI=α⊂I) (AOL4) ではないといってる けど、ほんとにそうなの? (AOL1)と(AOL4)って違うの? 理解した人 教えて! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/736
745: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 16:03:04.29 ID:yw/hH17g >>738 ?.僕は維新さんじゃないよ 残念でした ?.落ち着くのは君のほうだよ ?.理解する気もない人が応援しても意味ないよ 分かった? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/745
746: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 16:05:52.06 ID:yw/hH17g >>737 別のところで「一旦借りて儲かったら返す」っていってたけど アクセプトは借りで、儲けは若手による補足だったんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/746
747: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 16:07:35.68 ID:yw/hH17g >>741 早速、3/18のQ&Aで火を噴きそうな予感… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/747
748: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 16:10:28.02 ID:yw/hH17g >>742 §2.4は「∧と∨を説明する」というより 「LとMでの(∧の扱いの)違いを説明する」もののようですが で、LとMってやっぱり違うの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/748
753: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 18:47:29.71 ID:yw/hH17g >>751 >(トランプと望月の)信者は似てると思う >根拠があって信じてるんじゃなくて >信じたいから信じてるところがね わかります 信じたい理由が自国の自慢、ってところもそっくりですね >>752 >日本数学の金字塔 >日本数学の伝統 >日本の誇り これじゃ、Janonって言われちゃいますよね これから「じゃのん」さんって呼びますか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/753
755: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 19:12:00.59 ID:yw/hH17g >>742 >プロブレムソルバーとして優秀である著者(=望月)のことは尊敬している アイデアが非常識であっても、別に悪いことではない 微分だって十分非常識なわけだから ただ整合性がなければ数学としては意味がないし 他人の指摘に耳を傾けられないのでは数学者としては失格だろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/755
760: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 21:01:16.85 ID:yw/hH17g 自分ファースト=アナーキズム? なんか違くね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/760
761: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 21:06:55.23 ID:yw/hH17g じゃのん的な非数学的発言は無意味なので 論点を数学に戻して接着剤で固定するね 絶対動かすなよ じゃのん君 §2.3で I を 点αから点βへの有向線分とし L を I/<α~β> と定義する (α~β は 点αとβを同一視する、と読む) 一方 Iのコピー、†I,‡Iをつくり Jを、両者をつなげたものとして 接合点をγJとする、つまり †I を †αからγJへの有向線分 ‡I を γJから‡βへの有向線分 として、その上で M を J/<†I~‡I>と定義する (†I~‡I は 有向線分†Iと‡Iを同一視する、と読む) で、望月は「MとLは違う」といって、 §2.4で説明しているようですが そもそもMとLは違うの? つまり †I~‡I とした時点で †α~‡α=γJ=†β~‡β であると思うが、上記と α~β はどう違うのか? 望月はLとMの違いに基づいて §2.4で (γJ=†β⊂†I)∧(γJ=‡α⊂‡I) (AOL1) (γI=β⊂I)∨(γI=α⊂I) (AOL2) だが (γI=β⊂I)∧(γI=α⊂I) (AOL4) ではないといってる けど、ほんとにそうなの? (AOL1)と(AOL4)って違うの? 理解した人 教えて! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/761
763: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 21:33:28.30 ID:yw/hH17g >>762 >フェイクニュースをメジャーメディアが率先して垂れ流してた ABC予想解決を喧伝したA日新聞のI倉氏みたいな感じ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/763
766: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 22:30:54.99 ID:yw/hH17g 南出論文をいくら読んでも Cor3.12を前提として使ってるだけで Cor3.12を証明してるわけではないから IUTの正当性に関しては意味ない 望月の新論文読みなって とくに§2.3から§2.4 ここが最重要点 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/766
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s