[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
324: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 08:48:15.95 ID:c9K39yvS >>320 あれれ? おれ、ただのidiot だったよねw で、あんたは complete idiot ◆OHIXyLapqc(>>68)だよね 不等式成立 ただのidiot > complete idiot ◆OHIXyLapqc(>>68)=サル石(>>4) (おサルは、yahoo!掲示板で 自称「一石」(one stone)だったので、哀れな素人氏から”サル石”と賞されるようになったのでしたねぇ〜ww) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/324
325: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 09:31:59.41 ID:c9K39yvS >>314 コメントありがとう 検索キーワードとして、重要ですね 例えば Legendre form elliptic curve x(x-1)(x-λ) 検索ヒット 約 97 件 (0.59 秒) つまり、x(x-1)(x-λ)について、いろんな先行する研究がある。つまり、良い性質があるってことだね (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Modular_lambda_function Modular lambda function The relation to the j-invariant is[6][7] j(τ )= 256(1-λ (1-λ ))^3/{(λ (1-λ ))^2}= 256(1-λ +λ ^2)^3/{λ ^2(1-λ )^2} . which is the j-invariant of the elliptic curve of Legendre form y^2=x(x-1)(x-λ ) y^2=x(x-1)(x-λ ) https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~mkaneko/ https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~mkaneko/papers.html 金子昌信 論文 17. Supersingular j-invariants, hypergeometric series, and Atkin's orthogonal polynomials (with D. Zagier), AMS/IP Studies in Advanced Mathematics, vol. 7, 97--126, (1998). pdf https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~mkaneko/papers/atkin.pdf SUPERSINGULAR j-INVARIANTS, HYPERGEOMETRIC SERIES, AND ATKIN’S ORTHOGONAL POLYNOMIALS M. Kaneko and D. Zagier §1. Introduction. The polynomial describing supersingularity in terms of the λ-invariant of E (defined by writing E over K¯ in Legendre form y 2 = x(x - 1)(x - λ)) has a well-known and simple explicit expression, but a convenient expression for the polynomial expressing the condition of supersingularity directly in terms of the j-invariant (i.e., in terms of a Weierstrass model over K, without numbering the 2-torsion points over K¯ ) is less easy to find. In this (partially expository) paper, we will describe several different ways of constructing canonical polynomials in Q[j] whose reductions modulo p give ssp(j). http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/325
331: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 10:05:38.77 ID:c9K39yvS >>325 >検索キーワードとして、重要ですね (補足) 思うに、望月、星、あるいはショルツェ氏クラスの超天才は別として 普通の人は、おサルのようなカタツムリ勉強法(「数学テキストを読んで、分からないところを、延々一人で悩み考える」みたいな)は、時代遅れかも (「数学テキストを読んで、分からないところを、延々一人で悩み考える」を、訓練としては否定しない。ただ、それは訓練であって、勉強法のメインではないのでは?) Legendre form elliptic curve x(x-1)(x-λ) の意味するところ いまの時代、適切にキーワードを選んで検索すれば、参考になる文献が見つかる それをちょっと読んでおけば、視野が広がるし、理解も深まる 考える訓練と、他の文献を見て視野を広げることと、 うまくバランスがとれればいいね (例えば、Dessin d'enfant https://en.wikipedia.org/wiki/Dessin_d%27enfant Belyiの論文に刺激を受けて、グロタン先生が深く考えて、大理論を構想されたという。やっぱ、バランス ガウスの時代は、文献も少なかったし、彼は大天才だから、彼が考えるだけで、それが数学の最高峰になる ”数学に王道なし”と言ったのは、古代ギリシャ時代(ガウスよりずっと前だよ)。その時代なら、ユークリッド原論一冊読めば、あとは考えるのが主だったかも。 いまどき、一般人がカタツムリ方式をやったら、ガウスにさえ到達できまい。 ”数学に王道なし”は、大学受験レベル=ニュートンやライプニッツの数学までの話だろう。 数学科修士にもなって、カタツムリ方式しかできなかった維新さん。彼は、落ちこぼれになりましたとさWW) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/331
332: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 10:33:53.20 ID:c9K39yvS >>331 補足の補足 (>>5) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Explicit%20estimates%20in%20IUTeich.pdf Explicit Estimates in Inter-universal Teichmuller Theory. PDF NEW!! (2020-11-30) いわゆる南出論文 p36 First, let us recall that if the once-punctured elliptic curve associated to EF fails to admit an F-core, (引用終り) ここ、下記の日本のリーマン面は穴なしだけど、 外国のRiemann surfaceには”Punctured spheres”がある 「なんで”punctured”」と少しは悩んでもいいが、適度なところで、検索するのが良いだろう 検索範囲は、日本に適当なものがなければ、英語まで広げて検索するのが良いでしょう (日本語の梅村 楕円関数論は、「穴なし」だったね(教科書として内容を絞るのは、これはこれでで良いと思うが)。 カタツムリの維新さん、100年経っても「Punctured」に到達できないに、100ペソ!ww) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E9%9D%A2 リーマン面 目次 1 定義 2 例 3 出典 https://en.wikipedia.org/wiki/Riemann_surface Riemann surface Contents 4 Analytic vs. algebraic 5 Classification of Riemann surfaces 5.1 Elliptic Riemann surfaces 5.2 Parabolic Riemann surfaces 5.3 Hyperbolic Riemann surfaces 6 Maps between Riemann surfaces 6.1 Punctured spheres 6.2 Ramified covering spaces Analytic vs. algebraic This feature of Riemann surfaces allows one to study them with either the means of analytic or algebraic geometry. There is an equation {\displaystyle [\wp '(z)]^{2}=4[\wp (z)]^{3}-g_{2}\wp (z)-g_{3},}{\displaystyle [\wp '(z)]^{2}=4[\wp (z)]^{3}-g_{2}\wp (z)-g_{3},} where the coefficients g2 and g3 depend on τ, thus giving an elliptic curve Eτ in the sense of algebraic geometry. Reversing this is accomplished by the j-invariant j(E), which can be used to determine τ and hence a torus. Punctured spheres With three or more punctures, it is hyperbolic - compare pair of pants. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/332
347: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 12:53:11.60 ID:c9K39yvS 下記 ”「射影的ではない多様体の例は?」という質問をぶつけてみた。広中はスラスラと絵を描いて説明した。森にとっては非常に印象的だったという。” 維新さん ”「射影的ではない多様体の例は?」という質問をぶつけてみた。維新さんはグダグダと言い訳を書いて言い逃れをした。” 悪い悪い、広中氏は一流数学者だが、維新さんは数学科修士の落ちこぼれだったね ”絵を描いたら負け”と思っているのか? いやいや、それよりも、単に数学落ちこぼれさんww https://twitter.com/math_jin math jin:(IUTT情報サイト) math_jinさんがリツイート 読書日記 @Academic_Theory 1月23日 「射影的ではない多様体の例は?」という質問をぶつけてみた。広中はスラスラと絵を描いて説明した。森にとっては非常に印象的だったという。視覚的なイメージが持てるのは自分に合っていると思った。このとき、森は広中の「代数幾何学のバトン」を受け取った。#内村直之『古都がはぐくむ現代数学』1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/347
350: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 12:59:32.81 ID:c9K39yvS >>344 維新さん RIMSのことが全然分かっていない 落ちこぼれ RIMSを、完全に誤解していますよ (参考) https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2021-02-10 公開日 2021年02月10日 京都大学 高等研究院運営協議会は、次期高等研究院長に森 重文(もり しげふみ) 特別教授(代数幾何学、双有理幾何学)を再選しました。任期は令和3年4月1日から2年間です。 https://twitter.com/math_jin math jin:(IUTT情報サイト) math_jinさんがリツイート math_jin 2月10日 次期高等研究院長に森特別教授を再選しました。(2021年2月9日) 2021年02月10日 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/350
375: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 19:41:15.67 ID:c9K39yvS age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/375
378: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 19:54:20.48 ID:c9K39yvS >>344 1.そもそも、まともな数学者なら(意図して間違った)「論文ねつ造」とか、あるわけない 2.望月先生は、学会賞の受賞歴もあり、IUTの準備論文だけでも、その成果を誇るのに、十分な量と質があるよ 3.黙っていても、RIMSの定年までは安泰だわ 4.そもそも、なんでRIMS自身や、京大が、なぜ片棒を担ぐ? なぜを見抜けないわけ? 5.それに、RIMS自身や京大のみならず、京大や阪大や名古屋大もあるけど、なんで見抜けないわけ? (ここらの教員は、東大京大出身者が圧倒的多数。他の日本の大学も同様ですよ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/378
380: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 20:00:54.27 ID:c9K39yvS >>378 (引用開始) 1.そもそも、まともな数学者なら(意図して間違った)「論文ねつ造」とか、あるわけない 2.望月先生は、学会賞の受賞歴もあり、IUTの準備論文だけでも、その成果を誇るのに、十分な量と質があるよ 3.黙っていても、RIMSの定年までは安泰だわ (引用終り) 動機がないってことね 望月先生には、「論文ねつ造」する動機なし! 「論文ねつ造」で、得られる利益なし! 逆に、「論文ねつ造」など、失うもの大杉〜! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/380
381: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 20:04:51.86 ID:c9K39yvS >>379 >つかな >証明出来てないなら諦めろよ猿 意味分からん IUTの4編の論文の査読は終わって、アクセプトされ、今年の春(もうすぐ)出版されるという それ以上に何かすることがあるのか? IUTの検証に国際会議が4つ計画されている それ以上に何かすることがあるのか? そもそも、IUTの成否を決めるのは5chではないよね 勘違いも、ほどほどに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/381
392: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 21:58:32.21 ID:c9K39yvS >>313 >ドイツ oberwolfach (参考) https://www.mext.go.jp/a_menu/math/index.htm トップ > 科学技術・学術 > 研究環境・基盤整備、研究拠点形成 > 数学・数理科学と諸科学・産業との連携による数学イノベーションの推進 文部科学省 委託調査 平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(目次、第1〜3章) (PDF:4439KB) PDF 平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第4〜5章) (PDF:3914KB) PDF 平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第6章) (PDF:3303KB) PDF 平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第7章、参考) (PDF:2819KB) PDF https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/04/06/1362851_09.pdf 平成27年度「数学・数理科学を活用した異分野融合研究の動向調査」(第6章) P192 2.3. オーバーボルファッハ数学研究所(Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach:MFO)・ドイツ (タイプ : 短期滞在型研究所) 回答者 :Gerhard Huisken 所長 回答日 :2015.12.1 P195 3) 数学者は研究所や大きな施設がなくても研究できるという人もいる。数学の訪問滞 在型研究所の長所、短所は ? 訪問滞在型数学研究所は次の点で重要である。数学の成果は高度に圧縮されて発表 される。重要な概念やアイディアをより効果的に伝えることは訪問型研究所の役割で ある、そこで人々は非公式に1対1で向き合うことができる。孤立した研究所は、深 く抽象的な問題に完全に集中する機会を与えてくれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/392
393: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 22:00:38.26 ID:c9K39yvS >>391 ド素人が なにをガタガタ言っているの? みっともないよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/393
395: 132人目の素数さん [] 2021/02/28(日) 23:08:42.05 ID:c9K39yvS >>394 IUTはハッピーエンド 世界に認められ 日本の誇りです 荒れる? この程度は 春のそよ風ですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s