[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496
(2): 2021/03/02(火)07:45 ID:8q8Y/BcG(1/5) AAS
>>421-423
>ベルヌーイ数の記述どこよ。

ベルヌーイ数
関孝和も研究したのか(下記)
元々は、べき乗和の計算のためだったんだ
古代ギリシャ、Pythagoras、Archimedes も登場するんだね、へー
知らなかったね
省13
497
(5): 2021/03/02(火)07:59 ID:8q8Y/BcG(2/5) AAS
>>444
>>壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
>>飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。
>IUT完全勝利君と同じようなこと言い出したなぁ…
>IUT君に「分かってないんなら黙れ」っていうんなら
>君も安定ホモトピーなんていわないほうがよかったんじゃないか?

維新さん、完全にノックアウトだな
省8
506
(1): 2021/03/02(火)08:15 ID:8q8Y/BcG(3/5) AAS
>>496
>元々は、べき乗和の計算のためだったんだ

余談だが、下記の「ベルヌーイ数 Bn は下に示すマクローリン展開 (テイラー展開) の展開係数として定義される」
という現代的な定義から入ると

いろんなところに、”ベルヌーイ数 Bn ”が登場することが不思議だけど
”元々は、べき乗和の計算のため”という視点にたつと、同じような組み合わせ計算の場面では、これが出てきても不思議はないのかもね

外部リンク:ja.wikipedia.org
省4
509
(2): 2021/03/02(火)08:23 ID:8q8Y/BcG(4/5) AAS
>>499
>ID:v7ayOauMさんて維新さんって名前なんだ…
>倒幕志士好きなのかな?

維新さんの由来は下記
>>4より)
なお、IUTスレでは、「維新さん」と呼ばれることもあります。(突然"維新〜!"と絶叫したりするからです
(引用終り)
省3
515
(2): 2021/03/02(火)08:29 ID:8q8Y/BcG(5/5) AAS
>>508
>中身を全く見ずに「同じような」と言い切る粗雑な感覚の人にとっては、
>世の中には何一つ不思議なことは無いんでしょうね

殿!、下記(”なんら不思議はない”)のご説明を
www

(>>424 より)
>>415
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s