[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2021/02/23(火)13:39:55.72 ID:RLePkY5e(8/12) AAS
>>149
オーバーヴォルファッハ賞 受賞者のこと?
私には、「2007 ゴ・バオ・チャウ」しか分からない
彼は、下記 「2010年 - フィールズ賞」なので、その前2007年受賞は意味ありですね

あとは、なんとも言えない
但し、オーバーヴォルファッハ賞の意味付けですよね
まあ、賞をもらった人は、アカデミックポストをゲットするには役立つでしょうね
省5
172: 2021/02/23(火)18:06:07.72 ID:QjVv+PIN(29/48) AAS
南出論文はCor3.12を証明してませんからぁ 残念(斬)
285
(1): 2021/02/27(土)09:25:10.72 ID:+FXN4YNO(4/28) AAS
整数論に興味がない奴が、フェルマーとかABCとか意味無くね?
愛国馬鹿ってアタオカwww
454
(1): Schlecht 2021/03/01(月)16:12:58.72 ID:Rz6p2V3E(20/35) AAS
>>451
いや、数学的な知見でなにかIUT君より余計に知ってること、ないの?
ないんなら…同類だよね
639: Schlecht 2021/03/05(金)06:22:22.72 ID:4GB05QaC(4/45) AAS
軍隊も貨幣も要らない
789: 2021/03/07(日)10:15:15.72 ID:EcMJkuCa(11/47) AAS
>>785
>ショルツの誤りってORとANDを間違えたってやつ?

望月はそういってるが、実際間違ってるのは望月の方かも
811
(1): 2021/03/07(日)16:02:02.72 ID:EtTdghbw(2/13) AAS
>>810
本人にきけよ
839
(1): 2021/03/07(日)19:40:29.72 ID:Rl5tk4Ie(1/6) AAS
新論文§2.3のExample 2.3.1についてわかる方教えて下さい
[0,1]がRの部分位相を持ち、{0},{1}が離散位相を持っていてこの2つは同相というのは分かります
ただ、[0,1]の商集合を取るには[0,1]の「元」に同値関係を定める必要がありますよね
{1}は[0,1]の元でないのに、L:=[0,1]/<{0}〜{1}>というものを考えています
Lはどういうものでしょうか?
931: 2021/03/08(月)07:15:45.72 ID:mTHq96PQ(1) AAS
arXivだと以前のverが全部残るのが嫌なんじゃないの?
論文はもちろん、その他の文書も改変しまくりだからね。
939
(2): 2021/03/08(月)10:18:34.72 ID:NM2BnIxM(1/3) AAS
>>934
>自然な写像J→Mを用いてγJ={2}の要素を移した同値類[2]'=[1]'から1を選んで(*)、γM={1}とします
(Lの同値類と区別するためプライムをつけてましたが、ここでつけるのを忘れていましたので修正しました)

確かに[1]'=[2]'=[3]'ですね
代表元を3として取り、γM={3}とした場合、

>M={[x]':1≤x<2}からL={[x] : 0≤x<1}の自然な全単射が存在し、これを用いてγMの要素を移した同値類の代表元

ここで[1]'=[2]'=[3]'を[0]=[1]に移しますが、[0]=[1]の代表元が自然には決まらないことになりますね
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s