[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
95: 132人目の素数さん [sage] 2021/02/21(日) 10:28:49.47 ID:mjvHpeEO ま、Set A氏は数学に興味持たないほうがいい だって∈の初歩すら誤解してるって、ありえないよ いやほんとマジで酷いって 旧帝大どころか地方国立大でもあり得ない もうFランク大学卒か高卒レベル 恥ずかしいどころじゃないね 即、焼身自殺だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/95
281: 132人目の素数さん [] 2021/02/27(土) 08:54:46.47 ID:f+hU2HEr >>279 >「すなわち「全ての abc-triple (a, b, c) に対して、c < rad(abc)2 を満たすであろう」という主張だが、こちらも肯定も否定もされていない[注 4]。」 >この「全ての abc-triple (a, b, c) に対して、c < rad(abc)2 を満たすであろう」も、証明できたら良いね ?そうすれば、フェルマーもスッキリ こういうところを見ると 南出論文も、まだまだ改善の余地ありそう IUTは、まだ始まったばかり 素人目には、そう見えます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/281
532: 132人目の素数さん [] 2021/03/02(火) 12:27:39.47 ID:brRFu6nO >>515 (>>415) ベルヌーイ数って、スピンの行列計算(ルジャンドル多項式かなんかで出てこんかったっけ?)こんなとこでも出てくるかこら?下さい (>>424) あそっか。 スピンは四元数やから、関わっとってもなんら不思議はない。 あれあれ? ベルヌーイ数、ルジャンドル多項式、スピンの行列計算、スピンは四元数(=多分スピノール行列のことか?) これらは、下記を読む限り、ベルヌーイ数とは関係ないみたいだね (参考) http://www.wannyan.net/scidog/ Scientific Doggie 数理の楽しみ http://www.wannyan.net/scidog/spfunc.htm 特殊関数 全文PDFファイル http://www.wannyan.net/scidog/spfunc/spfunc.pdf Nov 26, 2018 特殊関数の更新。訪問者からの質問に基づき第3.8.1項の数式変形の 説明を補足しました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB スピノール 一般のスピノルは、1913年にエリ・カルタン[4]によって発見され、後に電子や他のフェルミ粒子の内在する角運動量、即ちスピン角運動量の性質を研究するために、量子力学に適用された。量子力学においてスピノルは、半整数スピンを持つフェルミ粒子の波動関数を記述する際に不可欠な量であり、今日では物理学の様々な分野で用いられている。例を挙げると、古典論では三次元のスピノル(英語版)が非相対論的な電子のスピンを記述する際に、相対論的量子力学ではディラック・スピノルが相対論的な電子の量子状態を数学的に記述する際に、場の量子論では相対論的な多粒子系の状態を記述する際に、それぞれ必須の概念としてスピノルが活用されている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/532
603: 132人目の素数さん [] 2021/03/04(木) 01:07:55.47 ID:3dZXhybh 否定派の人、特に数学のプロの人は、 望月本人に何がだめなのか教えて差し上げて下さい。 望月ブログに 相手の誤解という肝心な「入力データ」 =「誤解学の研究対象」 という表現があったように、 そもそも何がだめなのかの情報がないと、建設的な議論は見込めません。 忙しいとか、めんどくさいとかで、それすらしないのは学問の放棄ではないでしょうか。 でなければ、否定する根拠はないけどとりあえず否定しているということにほかなりません。 本来査読が通ったというは、学問的な決着がついたと見るとこですが、 ショルツというビッグネームの異議について表だって解決はしておらず、今回査読を通したのは、 単に明示的な記録に残すためであったという側面が否めないため、 IUTの正否はまだ保留された状態に見受けられます。 IUTは荒唐無稽の空論なのか、ブレークスルーになり得る革新的な理論なのか、 何かしらの決着がつくことを願います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/603
676: 132人目の素数さん [] 2021/03/05(金) 11:19:21.47 ID:51gq4beO >>673 ふふ おサルのタコ踊りは、面白な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/676
718: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/06(土) 03:16:27.47 ID:fZPPqzUh 低学歴のアホアンチ、 一生懸命に望月を叩いてたのに 負けが決定して しかも高齢童貞で かわいそう・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/718
854: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/07(日) 20:33:04.47 ID:EcMJkuCa >>853 いや、当人の反応より、真実が見たい性格です 私は大変謙虚ですよ わけもなく反感を感じる貴方の精神がおかしいんでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s