[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
701(4): 2020/12/08(火)18:30 ID:pa1hvCdR(1/8) AAS
>>692
「埋め込む」も分からない?
群Gから、置換群S_nの中への単射準同型写像のことですよ。
Gと写像の像は、抽象群としては同じもの(同型)である。
「忠実な置換表現」と言ってもいい。
190(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/28(水)13:10 ID:+YNi1Ynu(4/7) AAS
>>189
つづき
p=23
p-1=2・11
comp.time (in sec.) 34
size of term (tree rep.)
rational operations 7941 radical operations 442
省27
191(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/28(水)13:11 ID:+YNi1Ynu(5/7) AAS
>>190
つづき
704 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/10/28(水) 12:10:18.72 ID:+YNi1Ynu [2/2]
>>701
数式処理 Maple下記ご参考
もし、手元に、Mathematicaがあるなら
p=23をMathematicaに食わせたら、解けるんじゃないかな?
省17
703(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/12/08(火)18:35 ID:xSgIEKy2(6/6) AAS
>>701
(引用開始)
「埋め込む」も分からない?
群Gから、置換群S_nの中への単射準同型写像のことですよ。
Gと写像の像は、抽象群としては同じもの(同型)である。
「忠実な置換表現」と言ってもいい。
(引用終り)
省2
957(2): 2020/12/13(日)00:34 ID:Eof1sjXR(2/8) AAS
無限群の話が出てきたもともとの発端は>>693氏の言。
それで、ケーリーの定理が
>似たような発想で解ける
というのは正にその通りだったわけでしょ。
セタの頭が悪くて理解できないだけ。
埋め込むの定義→>>701
何度言っても頭に入らない? 認知症ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s