[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68
(2): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/10/11(日)23:03 ID:gjeL+oUl(3/3) AAS
AA省
73
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/11(日)23:37 ID:J8YoB+CX(20/20) AAS
>>68
ありがと
ご苦労さまです

それと
 >>66より
外積代数入門 クロス積 ウェッジ積 テンソル
外部リンク[html]:www.osssme.com
省1
75
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/12(月)15:17 ID:u962yH/I(1) AAS
>>68 補足

1.いま(21世紀)、巷のテンソルには大きく3種あると思う
2.一つは、>>68みたく単に数字を規則的に並べたもの(下記得居に同じ)。主に、コンピュータのデジタル処理用
3.二つ目は、そもそもテンソルの発祥の(有名なコーシーら考えたという)物理的解析のための道具としてのテンソル。アインシュタインもこれ(下記URLご参照)
 外部リンク[html]:www.osssme.com 外積代数入門 クロス積 ウェッジ積 テンソル
 外部リンク:hooktail.sub.jp もういちどだけ内積・外積 物理のかぎしっぽ (Joh著)
4.三つ目は、純粋数学に近いテンソル。 雪江明彦の代数学2,3とか、外部リンク[pdf]:www.ozawa.phys.waseda.ac.jp テンソル空間 平成 26 年 11 月 小澤 徹 ご参照
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s