[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/29(日)23:28 ID:W+1qgd8S(13/13) AAS
>>552
>オイラー積の収束とリーマン予想の関係なら、まずこれが基本でしょ。
>素数分布論序説 本橋 洋一
維新さん、頭硬いな
”まずこれが基本でしょ”って、素数分布論序説 本橋 洋一 1974年じゃん、古いよそれ
>リーマンゼータ函数に関しては、玄人なら誰が見ても本橋洋一氏が日本では第一人者だと思う。
"本橋 洋一 学歴 - 1966年京都大学 理学部 数学 "って、いま歳いくつだ?
省35
560: 2020/11/30(月)06:19 ID:fm6evjHq(1/4) AAS
>>559
◆yH25M02vWFhPは完全に”安達病”にかかってるな
安達病とは…誰も彼もみな同一人物に見える病気
♪これも維新 あれも維新
たぶん維新 きっと維新
■ID:yVGwAGjM は違うだろ
証拠
省11
564: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/30(月)10:33 ID:/CUWgJ3j(2/3) AAS
>>559
(引用開始)
>リーマンゼータ函数に関しては、玄人なら誰が見ても本橋洋一氏が日本では第一人者だと思う。
"本橋 洋一 学歴 - 1966年京都大学 理学部 数学 "って、いま歳いくつだ?
1966で学部22歳として、2020年のいま54年後だから76歳だよ!?
第一人者だ?? おまえさん、浦島太郎かよ(^^;
(引用終り)
省11
566(1): 2020/11/30(月)17:49 ID:gdqQEbFZ(1/5) AAS
>>559
内容がどんぴしゃなら、古いとか関係ないでしょ。
論説の中身は読みましたか?
まさにσ≦1なる半平面にオイラー積が拡張される
かという問題が、素数分布に直結しているということが
書いてあるんですが。
2ページ目にはボーア-ランダウの定理が紹介されており、結果として
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s