[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/26(木)23:38 ID:bFYWKyQY(1) AAS
ID:1lEWVa2sさん、お疲れでやんす
・失敗は成功のもとです
・ab+a+b の話は、なかなか面白いと思った
寡聞にして、聞いたことが無かった。つーか、意味が分からなかった
・いま思うと、
数学パズルには、なると思うな
・例えば、
省14
449: ID:1lEWVa2s 2020/11/27(金)01:50 ID:wQYXVQlx(1) AAS
>>448
おっす。
ありがとうございます。
450(1): 2020/11/27(金)05:13 ID:zGwfB9Fg(1/3) AAS
>>448
>・ガウスがDAで示した理論は確かに素晴らしいが、
> 一方で分かってしまえばコロンブスの卵だと思えなくもない
しかし、雑談氏は絶対に理解していないと思う。
ガウスの理論を完璧に理解したアーベルは、そこから
アーベル方程式の概念を抽出して、それが同様にべき根で
解けることを示したし(「アーベル群」などの用語はこの
省12
473: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/27(金)11:21 ID:fvv3x6JJ(2/2) AAS
>>471
>ただp-1がab+a+bで表せれない数という定義(証明すれば定理)は無意味じゃないと僕は思いますが。
補足
(証明)
命題:p-1がab+a+bで表せれない数、但し、a,bは1以上の整数、つまり 1<= a,bの整数 とする
1.>>448 1以上の2つの整数1<= a,bで、x=ab+a+b とおく
2.x+1=ab+a+b+1=(1+a)(1+b) と書ける
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s