[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/23(月)16:09 ID:EWXzW0g+(2/3) AAS
>>422
それに合致するかどうか分からないが
「工科のための数理」というシリーズがある
あくまで使うための数学であって、数学研究のためではないでしょうね
そして、”工科のための数論(整数論)”は、残念ながらありません
当分は、ないでしょうね(^^;
外部リンク:www.saiensu.co.jp
省8
425: 2020/11/23(月)16:33 ID:gc7FhVGr(2/2) AAS
>>423
いや、理工学基礎シリーズの数理統計の基礎と応用の方。
統計学のすべてを扱ってはいないけど、確率測度を用いて説明していて分かり易い。
確率測度を後で使わないのに、それだけ最初の方でいきなり持ち出されてもかえって分かりにくくなる。
確率論だけやってはいけないし、数理統計もやる必要はある。
数論の工学的応用はあるけど余り聞かない。分かり易く説明するのも難しい。
427: 2020/11/23(月)16:53 ID:+WuPrKT1(4/5) AAS
>>423
それ、書いてる人がほぼ名古屋工業大学の先生方なので
おそらく名古屋工業大学の工学部のテキストですな
そういうシリーズなら丸善のものとかありますけどね
こちらは東京大学工学部のテキストですな
外部リンク[html]:www.maruzen-publishing.co.jp
複素関数論II で楕円関数は出てきますね
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s