[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/21(土)09:39 ID:lRGvl6il(1/6) AAS
>>342 補足

1)x:=ab+a+b
 ↓↑
2)x+1=ab+a+b+1=(a+1)(b+1)
 ↓↑
3)x+1=AB |A=(a+1),B=(b+1)

これ、現代数学の常套手段でもあります
省15
353: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/21(土)09:57 ID:lRGvl6il(2/6) AAS
>>351 追加

数の範囲の拡張も
現代数学の常套手段

数に限らず
関数概念の拡張とか
微分の拡張とか
測度概念の拡張とかね
省2
354: 2020/11/21(土)10:16 ID:1h1BAbXo(1/2) AAS
>>351
>1)x:=ab+a+b
>  ↓↑
>2)x+1=ab+a+b+1
>  ↓↑
>3)x+1=AB |A=(a+1),B=(b+1)

>これ、現代数学の常套手段でもあります
省1
369: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/21(土)23:20 ID:lRGvl6il(5/6) AAS
>>351
(引用開始)
これ、現代数学の常套手段でもあります
つまり、
・1)の世界で ab+a+b を眺めていても、なかなか正体が見えない
・そこで、3)の世界へ移す。二数の積ABとして捉えると、正体がすっきり見える
1)〜3)の世界を行ったり来たり
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s