[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/20(金)16:13 ID:aFbKQOGY(1/2) AAS
>>323-324
> 125がab+a+bであらわせれるなら+1しても素数じゃないと言いたいのです(Death)。
>注目して欲しいのは(みてみてみては)ab+a+bであらわせれない値に+1すると素数なんです。
なるほど、ようやく分かったよ
3日ほどかかった。(3日以外は他のことをやっていたが)
ガウス、アーベル、ガロア、高木クラスなら秒殺、瞬殺だろうけどね
(なお、高木先生の本に、何が書かれているか知らないが)
省18
343: ID:1lEWVa2s 2020/11/20(金)16:49 ID:/o5cXnUp(1) AAS
>>342
わからん。勝手にせつめいされた。
もぴろん。わからん。
344: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/20(金)16:55 ID:aFbKQOGY(2/2) AAS
>>342 訂正
2)A=a+1、B=b+1 とする。さて、今の場合 B>=A>=1としても一般性を失わない
↓
2)A=a+1、B=b+1 とする。さて、今の場合 B>=A>=1である ∵0<=a<=bより
だな(^^;
345: 2020/11/20(金)23:09 ID:0A1J9TiS(1) AAS
>>342
アホ?
351(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/21(土)09:39 ID:lRGvl6il(1/6) AAS
>>342 補足
1)x:=ab+a+b
↓↑
2)x+1=ab+a+b+1=(a+1)(b+1)
↓↑
3)x+1=AB |A=(a+1),B=(b+1)
これ、現代数学の常套手段でもあります
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s