[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175(1): 2020/10/26(月)17:51 ID:wFrLWBBm(4/5) AAS
>>171
>>・ガウスは一般の代数方程式がベキ根で解けるとは考えてなかった
>>・しかしそんなことをわざわざ証明する必要も感じてなかった
>でも、世間の多くの人は、そうは考えていないし
代数方程式が必ずベキ根で解けなくては困る理由ってある?
数値解析でいくらでも正確に求まるけど
工学的にはそれで十分でしょ?何が不満?
省21
177(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/26(月)22:57 ID:VBLbFgyY(3/5) AAS
>>175
>代数方程式が必ずベキ根で解けなくては困る理由ってある?
>数値解析でいくらでも正確に求まるけど
数学って、そういう問題ではないでしょw(^^;
「数値解析」でできるから要らないというなら、多くの数学の分野は不要になるが
実際は逆だよ。数学の理論が先にあって、数値解析が後を追いかける場合が多いぜ
あと、可積分系ってのが、一昔前に流行ったけど(下記ご参照)、ソリトンは数値解析が絡んでいたけど、数値解析を離れて、理論解析が発展したんだ
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s