[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/26(月)07:17 ID:VBLbFgyY(1/5) AAS
>>168-170
>・ガウスは一般の代数方程式がベキ根で解けるとは考えてなかった
>・しかしそんなことをわざわざ証明する必要も感じてなかった

まあ、そうかもね
でも、世間の多くの人は、そうは考えていないし
「一般の代数方程式がベキ根で解ける」条件を見いだしたガロアが賞讃されるゆえんですよね

>代数方程式の根の存在を示す代数学の基本定理とは真逆の態度だな
省17
172: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/26(月)08:38 ID:VBLbFgyY(2/5) AAS
>>171
補足

高瀬正仁氏 DAの訳者後記 P517に
”日本の小学生に贈る”の一文がある
平均的な小学生には、おそらくは読めないし
中高一貫を狙う小学生には、DAは読めても、時間がないだろう
中高一貫の入学後の中学生は、読むのも一興でしょうね
省4
175
(1): 2020/10/26(月)17:51 ID:wFrLWBBm(4/5) AAS
>>171
>>・ガウスは一般の代数方程式がベキ根で解けるとは考えてなかった
>>・しかしそんなことをわざわざ証明する必要も感じてなかった
>でも、世間の多くの人は、そうは考えていないし

代数方程式が必ずベキ根で解けなくては困る理由ってある?

数値解析でいくらでも正確に求まるけど

工学的にはそれで十分でしょ?何が不満?
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s