[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)14:04 ID:i6I9Q5ne(14/36) AAS
>>117
>で、なんか知らんけど、IUTすげぇ、って太鼓叩いて笛吹いてる人いるよね?
>そういう人に整数論の源のガウスの式を示して
>「おまえ、IUTすげぇって、いってるくらいだから、これ、当然知ってるよな?」
>という人も当然出て来るよね
そういう発想は間違っていると思うよ
プログラミングやっている人に、自分の使っているOSのソース読んだ? プログラムやっているんだから、OSのソース読んでいるでしょ?って
省14
124: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)14:09 ID:i6I9Q5ne(15/36) AAS
>>123 タイポ訂正
ガウスのAD
↓
ガウスのDA
(^^;
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省1
125(4): 2020/10/24(土)14:19 ID:qKLszrb1(13/26) AAS
>>123
昔のハッカーはUNIXのソースコードとか読んでたけどね
それはさておき
最先端の数学を知るのに、数の四則演算を全く知らなくてもOK?
いってることをつきつめるとそういうことにならないっすか?
ガウスの「整数論」くらい読んだらいいじゃないっすか
省1
126: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)14:28 ID:i6I9Q5ne(16/36) AAS
>>123 補足
>で、なんか知らんけど、IUTすげぇ、って太鼓叩いて笛吹いてる人いるよね?
>そういう人に整数論の源のガウスの式を示して
あと、おれ
下記のIUT応援スレのスレ主もやっているけど
そもそも、IUTは ずーっと ROMだったけど
ショルツェ氏の否定的見解が出てから
省16
130(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)14:57 ID:i6I9Q5ne(20/36) AAS
>>123
>IUTを知るためには、これが要って、それを知るためにはこれが・・・・、ずうーと遡るとガウスのDAだ
老婆心ながら
数学科生がコレやり出すと、病気になるよ
つまり、本当は「IUTを知る」ってところが大事なのに
「ずうーと遡るとガウスのDAだ」って
それある意味逃げだよね、難しいところからの
省3
136(1): 2020/10/24(土)16:19 ID:qKLszrb1(14/26) AAS
>>123
>学問の最先端
>>130
>本当は「IUTを知る」ってところが大事
それ、本当に、大事っすか?
最先端って山ほどあるじゃないっすか
でも、どれもこれも、結局、小枝の先っちょじゃないですか
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s