[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
947: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/12/12(土) 17:47:50 ID:CvV0i5UV >>941>>943 あらら >>905 >龍孫江氏のYoutube動画 https://www.youtube.com/watch?v=scJhIv1P32Q >解説テキスト版:https://note.mu/ron1827/n/n6f79eb36c397 >”Gが群、HがGの指数有限の部分群ならば、Hは指数有限の正規部分群を包むことを示せ.” 場合分けするよ 1.A)Gが単純群か、あるいは B)Gが単純群ではないか? 2.A)Gが単純群なら、真の正規部分群(非自明な正規部分群)を含むことはできない(>>939) 3.B)Gが単純群ではないなら、真の正規部分群Nが少なくとも1つ存在する いま、簡単のために、有限群に限るとする で、龍孫江氏”Gが群、HがGの指数有限の部分群ならば、Hは指数有限の正規部分群を包む”ならば Gの任意の部分群Hに対して、H⊃Nとなるが、それはありえない Nの部分群 N⊃H’が存在したら、そのH’もGの指数有限の部分群で ”H’は指数有限の正規部分群を包む”となるが それは、ありえない! 実際反例として、対称群Sn(n≧5)がとれる。Sn⊃Anだ。Anにも部分群H’が存在し、Sn⊃H’だ だが、H’正規部分群でもなく、正規部分群を含むこともできない (証明は、思い付くであろう by ガロア(^^ ) QED 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/947
949: 132人目の素数さん [sage] 2020/12/12(土) 19:01:19 ID:JNdvx9sF >>947 バ〜カw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/949
950: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/12/12(土) 21:18:22 ID:CvV0i5UV >>947 >”Gが群、HがGの指数有限の部分群ならば、Hは指数有限の正規部分群を包むことを示せ.” ・Gが有限群とする。当然部分群Hも有限で、よって、指数は常に有限だ ・Gが単純群で有限とする。この場合、真部分群の正規部分群は{e}のみ。だから、この場合は、任意の有限群Hは常に{e}を含むと言いたいのか? ・それを、龍孫江氏のYoutube動画(>>947) が説明している? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s