[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 132人目の素数さん [sage] 2020/12/05(土) 22:53:24 ID:rPHUYBPL 岡潔のエピソードを喜んで引用したりしてますが 自分の意見と合致しない岡潔の言葉があったときは 「弟子も碌に育てられなかったくせに」とかディスって ましたね笑 わたしだったら、こんな人物はいくら愛想のいい 言葉をかけてくれようが、信用しませんね笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/663
669: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/12/06(日) 10:07:09 ID:V/gu0+4H >>662-663 ああ、カタツムリおじさん(=おサル=維新さん)とは、別人かな これは、失礼しました(>>652 m(__)m) >貴方が本当に納得したのは、副有限群の場合も含めて示した >誰だったかの定理を検索で見つけてきたときでしたね笑 そうだったかな? いまも、検索で下記を見つけましたよ(^^; ”あの問題だって、大学時代、頭の中で考えて 「これは自明だな」と一瞬で分かった覚えがある。”(>>625) は、すごいと思う反面、正確には、”自明”ではないよね。だって、沢山論文が出ていますよ(下記)(^^ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/669
674: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/12/06(日) 10:20:36 ID:V/gu0+4H >>663 (引用開始) 自分の意見と合致しない岡潔の言葉があったときは 「弟子も碌に育てられなかったくせに」とかディスって ましたね笑 (引用終り) それは誤解でしょうね 1.人間だれしも、間違いはある。正しい発言もあれば、間違ったこともあるよね 2.岡先生を、神格化するのは、必ずしも正しくない 3.正しい発言もあれば、間違った発言もある 4.弟子の教育面では失敗していると思っています(もっとも、あくまで、下記などが根拠ですが) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%BD%94 岡潔 (抜粋) 教育者の側面 根本は情であるべきとも語った。また日本民族は知が不得手であるため、西洋的なインスピレーションより東洋的な情操・情緒を大切にすることで分別智と無差別智の働きにより知を身につけるべきと提唱している。 人格 岡は仏教をある時期まで信仰しており、特に山崎弁栄に帰依していた。岡自身によれば、岡は「純粋な日本人」であり、日本人として持っている「情緒」に基づいて、その数学的世界を創造した。岡はこのような自身の体験に基づいた随筆をいくつか書いていて、一般にはむしろそちらの方でよく知られている。 岡の考えでは論理や計算は数学の本体ではなく、表面的なことを追うだけでは答えが見えてこないと思っていた。この見えざる数学の本体に迫ることと、仏教的叡智や情緒の探求は岡にとって表裏一体であったと考えられる。 マイナスの日は、寝床から起き上がりもせず一日中眠っており、無理に起こそうとすると「非国民」などと怒鳴る有様であった。この岡の行動を見た藤本は「恐らく岡は躁鬱病であると考えられるが、プラスの日・マイナスの日は一日おき、もしくは数日おき…といった具合で、躁と鬱の交代期間は比較的短かった」と述べている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/674
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s