[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
452: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/11/27(金) 06:45:23 ID:hdoALKy7 なぜならaかけるbをすでに使ってしまっているからでしょ。 その通り。計算量は一緒で無意味です。 ただp-1がab+a+bで表せれない数という定義(証明すれば定理)は無意味じゃないと僕は思いますが。 ま、反対しないのもbored。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/452
471: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/27(金) 10:35:00 ID:fvv3x6JJ >>452 >ただp-1がab+a+bで表せれない数という定義(証明すれば定理)は無意味じゃないと僕は思いますが。 私は、ID:1lEWVa2sさんに賛成 ”ヴェイユは「(数学は)ガウスのようにはじめよ」というアドバイスをしたのだそうです”(下記) その一つの実践でしょうね ”ヴェイユの言葉は続き、ガウスのようにはじめるとすぐに、自分はガウスではないとわかるだろう、とのこと。ですが、それでもいいから、ともかくガウスのようにはじめよというのです” 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/563 http://reuler.blog108.fc2.com/blog-entry-1660.html 岡潔先生の情緒の世界 8 ガウスのように 日々のつれづれ オイラー研究所の所長 2012-03-04 (抜粋) アンドレ・ヴェイユがはじめて来日したとき、ヴェイユは「(数学は)ガウスのようにはじめよ」というアドバイスをしたのだそうです。 ヴェイユの言葉は続き、ガウスのようにはじめるとすぐに、自分はガウスではないとわかるだろう、とのこと。ですが、それでもいいから、ともかくガウスのようにはじめよというのです。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/471
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.109s