[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
400: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/22(日) 12:32:41 ID:++rsgnwJ >>399 つづき (>>394への追加) http://hissi.org/read.php/math/20201115/QnVBOEZ6a2o.html 必死チェッカーもどき 数学 > 2020年11月15日 > ID:BuA8Fzkj (追加抜粋) 0.99999……は1ではない その15 223 :132人目の素数さん[]:2020/11/15(日) 06:32:25.96 ID:BuA8Fzkj >>218 そのサル石というのは私のことかい? 父も祖父も日本人だがね 〇〇家の本籍は東京市〇〇区〇〇町 明治初期に高祖父が上記の土地を所有していたことは 東京都公文書館にある沽券地図から判明している ただし江戸時代から東京にいたかどうかは不明 http://hissi.org/read.php/math/20201122/eGw5QWd2LzY.html 数学 > 2020年11月22日 > xl9Agv/6 4 位/42 ID中 Total 7 使用した名前一覧 132人目の素数さん 書き込んだスレッド一覧 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 0時 2件 1時 3件 2時 2件 Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 818 :132人目の素数さん[sage]:2020/11/22(日) 02:36:58.37 ID:xl9Agv/6 批判者の多くは論文を読んでいるのですか? 科学的理性として最低限やることだとおもうのですが それもせずに虎の威を借るなど論外でしょう つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/400
401: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/22(日) 12:33:03 ID:++rsgnwJ >>400 つづき http://hissi.org/read.php/math/20201122/MjJ4WFBURGM.html 必死チェッカーもどき 数学 > 2020年11月22日 > 22xXPTDc 2 位/42 ID中 Total 9 使用した名前一覧 132人目の素数さん 書き込んだスレッド一覧 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 0時 3件 1時 1件 6時 2件 7時 3件 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 385 :132人目の素数さん[sage]:2020/11/22(日) 07:12:15.54 ID:22xXPTDc >>382 あのひとはコピペしてコレクトするのが好きなのかな? とは思います。何が楽しいのかわかりませんが。 >ましてや自分で新しい定理を証明するとかどんな罰ゲームですか 本当に自分で考えて思いついた、誰も証明していない定理が 証明できれば、それはもう夢でしょう。 これほどの快楽はあまり存在しないと思いますね。 まぁ往々にして間違っていたり、遥に一般的な定理が既に 知られていたりするから地獄を見るんですけどね笑 それも含めて、プレイすることにこそ楽しさがあるのでしょうね。 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 387 :132人目の素数さん[sage]:2020/11/22(日) 07:33:20.27 ID:22xXPTDc >>386 名古屋ですか。友達が住んでますね。 p進L函数で知られる「名古屋のガウス」ともいえる 久保田富雄氏がおられる街ですね。 ぶっちゃけ、ウィキペディアでも結構勉強になる。(自分で補えるなら。) 補えないときは本を買うかな。 最近買った本。 p進ゼータ関数---久保田-レオポルドから岩澤理論へ シリーズゼータの現在 [プリント・レプリカ] Kindle版 青木 美穂 (著) 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 388 :132人目の素数さん[sage]:2020/11/22(日) 07:39:43.72 ID:22xXPTDc 実は久保田氏とお話したことがあるんですよ。 「p進の話は大したことはない。この仕事にばかり注目が集まるのは本意ではない。 わたしが本当に心血を注いだのはこの論文なんだ」 と示されたことがありました。それをあのガウスのような顔で キラキラとした目で話されるのでした...。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/401
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s