[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
222: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/30(金) 11:29:49 ID:ANa+nMVb >>219 補足 (引用開始) 5.例えば、分かりにくいと思うので補足すると いまここに、パブリックドメイン(フリー)の使いたいソフトがあって、ダウンロードしたとする フリーなので、正しい保証はない(余談だが、有料ソフトでも、「使ってトラブルが起きても責任持たないよ」と書いてあるが) ではどうするのか? プログラムのソースがあったとして読むかい? 普通は読まないよねw(^^ 数値計算なら、少しお試し計算をやらせてみるよね、きっと それをパスしたら、さらに使ってみる。計算させてみれば、大体あっているかどうかわかる (トンデモな答えなら、その判断はつく。そういう判断をする) さらに、必要なら、別のソフトで同じことをして、一致するかどうかをやる (引用終り) さらに言えば 1.正しいかどうか? 本当の検証は、使っていく中でなされるものだと思う ソフトと同じ。使い込まれたソフトを、”枯れた”ソフトという(下記) (余談だが、最近起きた東証のシステムトラブルにはびっくり。当然検証のテストには合格しているはずなのだが) 2.逆に、プロが論文競争をする世界では、完全な検証を待っては出遅れるってあるかも よく言われるのが、生渇きのプレプリントの段階でも、自分に使えそうなら、取り込んで論文にしてしまうとかあるよね それは、当然、自己責任なのだが。もっとも、正規の査読された論文でも、自己責任は同じことだ(^^ (参考) https://www.sophia-it.com/content/%E6%9E%AF%E3%82%8C%E3%81%9F IT用語辞典バイナリ 枯れた (抜粋) 枯れたとは、ソフトウェアやハードウェアなどの製品が市場に登場してから時間が経過し、プログラムの不具合であるバグやハードの不具合などが解消され、製品として成熟した状態を表す言葉である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/222
228: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/30(金) 21:07:15 ID:iuPqYV+w >>222 >正しいかどうか? 本当の検証は、使っていく中でなされるものだと思う なんか中身ゼロのコメントだが、要は 「逆算して答えが合えばいい」 ってこと?そうなら、はっきりそう書きなよ 工学ならテスト方法をきっちり決めて実施するんだよな まさかあんたの気分だけでOKとかいってんじゃないだろうね? それじゃ、工学じゃなく宗教だから >プロが論文競争をする世界では、完全な検証を待っては出遅れるってあるかも >よく言われるのが、生渇きのプレプリントの段階でも、自分に使えそうなら、 >取り込んで論文にしてしまうとかあるよね >それは、当然、自己責任なのだが。 論理がないなら取り込めないよ 数学知らない素人が口から出まかせいうと 大恥かくからやめとけって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s