[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/26(月) 23:03:29 ID:VBLbFgyY >>176 >代数的に非可解な代数方程式を理解するには >代数的に可解な代数方程式を理解するのが一番 それは違うな 両方とも理解すれば良い つまりは、それがガロア理論ってことですよ >で、あなた、円分多項式解ける? 別におれが解かなくても いろんな本に載っているでしょ 数学ってさ、確かに学校や大学の試験では、自力で解かないといけないかもしれないが、社会人は何を見ても誰に聞いても良いんだよ 学生気分抜けきってないのか?(^^ >素人である私やあなたには早いと思うけど違う? 悪いけど それは、旧ガロアスレで、最初の1〜2年で終わったよ ご愁傷様でした(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/178
181: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/27(火) 05:15:37 ID:RdShKY6k >>177 代数方程式の数値解析の基礎は、代数学の基本定理ですが 知らなかった? >>178 >>ある方程式がベキ根で解けることを理解するほうが >>素人である私やあなたには早いと思うけど >旧ガロアスレで、最初の1〜2年で終わったよ ホントに?あなた、ラグランジュの分解式 理解できてる? >>179 わけもわからず 難しい話するの やめようね そんなことしても 空っぽの心 満たせないよ >>180 要するに、5次以上の一般の方程式は ラグランジュの分解式の反復適用では解けない なぜそういえるかといえば、5次以上の対称群の組成列で すべての商が素数位数の巡回群となるようなものがないから つまり解を求めたいならベキ根以外の方法を使うしかない 工学屋ならガロア理論に執着しないよ 無駄だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/181
188: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/28(水) 13:08:41 ID:+YNi1Ynu >>178 >>で、あなた、円分多項式解ける? >数学ってさ、確かに学校や大学の試験では、自力で解かないといけないかもしれないが、社会人は何を見ても誰に聞いても良いんだよ >学生気分抜けきってないのか?(^^ 下記が良い実例なんで 転載しておくよ(^^ (参考) Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 49 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1600350445/698-704 698 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/26(月) 19:33:40.82 ID:wFrLWBBm [3/4] ところでp 素数として、方程式 (x^p-1)/(x-1)=Σ(n=0〜p-1) x^n=1 について (p-1)/2が5以上の素数の場合(例えばp=11,23…)も 実際にベキ根で解ける筈だが、一生懸命検索しても 具体的な解を導く手順まで示したものがないところを見ると 甚だしく面倒臭そうだ 699 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/10/26(月) 20:28:22.55 ID:BBhatnZ/ >>698 1の11乗根はここに http://www1.kcn.ne.jp/~mkamei/math/11th_root.pdf 700 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/26(月) 20:41:36.70 ID:wFrLWBBm [4/4] >>699 素晴らしい・・・ ついでに1の23乗根の情報はありますかね?(欲深) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/188
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s