[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)5 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
106: 132人目の素数さん [sage] 2020/10/24(土) 11:24:49 ID:qKLszrb1 >>103 >> 分かってるっすか? > 勿論分かってない! そうっすか で、自分が分かってない問題を出題して みんなも分かってないとして 何が嬉しいんすか? もしかして、誰かとっても賢い人が 完璧に回答してくれるのを待ってるんすか? もしかして、マゾっすか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/106
108: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/24(土) 12:32:09 ID:i6I9Q5ne >>106-107 ども、レスありがとう 流れが分かってないのかな? 1.私は、問題の出し合い(>>88)=中世イタリアの数学試合の金儲けを、茶化しているんだよ(>>98) 2.ラマヌジャンを引用したのは、”Ramanujanの 数 学のP409 (2.10),(2.11)”は、当時は新作問題だったってことな つまり、">>88 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/584 あなた、この問題知らないんだ ふーん" って、カキコが数学的にはあまり無意味がないってこと。相手の知らなさそうなタネ本見て、チンケな問題出して、自分はタネ本見て答えを知っている それに対して、”Ramanujanの 数 学のP409 (2.10),(2.11)”は、出された当時は、全く意味が違うわけ。新作で、証明をだれも知らない 3.で、”問題の出し合い”に対して、「ラマヌジャン、これで、”どや!”」という顔をしたわけです(^^ >答え見て分かったっすか? >数式をそっくりそのまま書く必要あるっすか? ご存知ないかも知れないが、これは私の年来の主張だが 「5ch 数学板で、本格的な数学無理」って主張です(下記ご参照) なので、所詮 ここは、とっかかり 手がかり程度でいい 因みに、「Ramanujanの 数学 藤原 正彦」(>>94)に証明をゲットできるように、参考文献(ラマンジャンのノートの解説らしい)は示されているので それを見れば良い。多分大学の数学科の図書ならあるかも。無ければ、購入依頼をすれば良いんだ (参考) 旧ガロアスレより (テンプレ>>2より) 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/11 そもそも、5CH(旧2CH)は、数学に向かない アスキー字に制限され、本格的な数学記号が使えない 複数行に渡る記法ができない 複数行に渡る矢印や、図が描けない(AA(アスキーアート)で数学はできない) 大学数学用の掲示板を、大学数学科が主体となって、英語圏のような数学掲示板を作った方がいいだろうな、実名かせめてハンドルネーム必須でね、プロないしセミプロ用のを いわずもがなだが コピペすると、この板の特性で、特殊文字が文字化け(だいたい”?”に化ける)とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1602034234/108
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s