[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2020/12/13(日)06:11 ID:hbHQHgSE(1/7) AAS
>>693
「群が指数有限の部分群を含めば、指数有限の正規部分群を含む」
は有用なんだろうが、ここでは直接この定理を使うわけではないから
数学を理解してない素人をミスリーディングする

実際、雑談氏は「正規部分群」に無意味な反応してしまったし

おそらく
>多分1960年ころの東大の院試問題で…出たが
省4
962: 2020/12/13(日)06:20 ID:hbHQHgSE(2/7) AAS
>>953
>話がすり替わっているぞ

話をすり替えて、自分の誤りをなかったことにしたがってるのは、君

>もともとは>>692
>"いいですか? まず、有限群Gをある対称群S_nの部分群として埋め込む。"
>良くないんじゃない? ”埋め込む”の定義は?"

そうだよ、だから>>693
省10
963: 2020/12/13(日)06:33 ID:hbHQHgSE(3/7) AAS
部分群の指数
外部リンク:ja.wikipedia.org

指数の定義
「数学、とくに群論において、群 G における部分群 H の指数 (index) は
 G における H の「相対的な大きさ」である。
 同じことだが、G を埋め尽くす H の「コピー」(剰余類) の個数である。」

693の定理の話
省7
970
(1): 2020/12/13(日)08:54 ID:hbHQHgSE(4/7) AAS
>>966-969
人の話を聞かずに自分のいいたいことだけいうとか
今回の根本的誤りがよっぽど屈辱だったのかな?
973
(1): 2020/12/13(日)09:07 ID:hbHQHgSE(5/7) AAS
>>972
>無限群の場合って、

あ、話そらした

「任意の有限群は、対称群の部分群となる」
に無限群でてこないよ

別の話に逃げるのは、ガロア理論の基本定理を
根本的に誤解してたのが屈辱だからでしょ?
省1
974
(1): 2020/12/13(日)09:19 ID:hbHQHgSE(6/7) AAS
完全な脱線
>(無限群の例って)すぐNとかZとかQとかRとかCとかになって
それしか知らんのか?

>G=S_∞、H=A_∞ とか、どうなるの?
非可換な部分群でそれしか思いつかんのか?

雑談君には思いつけなかったが、別に難しくない例
1)2×2実正則行列の群 GL(2,R)
省5
975: 2020/12/13(日)09:23 ID:hbHQHgSE(7/7) AAS
>>974
あ、いかんいかん、Nは単位的半群(モノイド)だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s