[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728(1): 2020/12/09(水)06:13 ID:POQT6ivC(1/17) AAS
>>724
>>693の後ろ3行は忘れろ 今の貴様には無理
>>707で、有限群Gの要素gの作用が∈G自体の置換となるので
ある対称群の部分群として実現できることは示せる
それすら理解できないなら・・・貴様が対称群すら理解してない証拠
729(2): 2020/12/09(水)06:17 ID:POQT6ivC(2/17) AAS
>>725
>1.”有限群Gをある対称群S_nの部分群として埋め込む”
>2.”S_nをガロア群として持つガロア拡大K/kの存在は使ってもいいとした”
>3.”Gの不変体をk'とすれば、K/k'はガロア拡大であり Gal(K/k')=G。”
>って、この論法ってさ、成立っているのかね〜?
1.が成り立つことは>>707で示された
2.が成り立つことも自明
省3
762(1): 2020/12/09(水)19:01 ID:POQT6ivC(3/17) AAS
>>731
>「1.が成り立つことは>>707で示された」?
> >>707ってクソでしょ
つ
外部リンク[pdf]:www.tuhep.phys.tohoku.ac.jp
書いてるのは物理の人 つまり、数学科以外でも分かる基本事項
763(1): 2020/12/09(水)19:02 ID:POQT6ivC(4/17) AAS
>>731
>「2.が成り立つことも自明」?
> どう自明なんかね?
つ
外部リンク[pdf]:www.tsuyama-ct.ac.jp
書いてるのは高専の数学の先生
外部リンク[html]:www.tsuyama-ct.ac.jp
省10
764(2): 2020/12/09(水)19:02 ID:POQT6ivC(5/17) AAS
>>731
>「3.は「ガロア理論の基本定理」の核心」?
>”Gの不変体をk'とすれば、K/k'はガロア拡大であり Gal(K/k')=G。”
>のどこがおかしいか、気付かないのかね?
つ
外部リンク[pdf]:pc1.math.gakushuin.ac.jp
書いてるのは大学の数学の先生
省6
765: 2020/12/09(水)19:04 ID:POQT6ivC(6/17) AAS
>>736
>雑談=セタ(=◆yH25M02vWFhP)は
>「○○に書いてあった」とか、
>(できれば定評のある)HPや"ソース"を示すと
>納得する。
正確には、納得する、というより
反論できずに沈黙する、だな
省10
766: 2020/12/09(水)19:08 ID:POQT6ivC(7/17) AAS
>>739
>"ソース"は、学術においては、ルールであり、マナーでもあり、必須でもある
>"ソース"を示さないやつって、こいつなんだろう?と疑うけどね
>"ソース"を示したから即正しいとはいえないけど、
>"ソース"に当たって検証することはできるよね
>"ソース"自身がクソってこともある それでも、
>"ソース"が示されていないときよりも、検証は簡単になる
省4
767(3): 2020/12/09(水)19:11 ID:POQT6ivC(8/17) AAS
>>740
>みんなガロア対応分かってないんだね
◆yH25M02vWFhP=雑談君
🐎🦌のあんた以外はみんな分かってる
🐎🦌のあんた一匹だけが分かってない
■体の拡大
L
省24
768: 2020/12/09(水)19:16 ID:POQT6ivC(9/17) AAS
>>740 >みんなガロア対応分かってないんだね
>>741 >何がどう間違っているのか具体的に述べてはいかがでしょう?
>>760 >お断りします
誤 お断りします
正 できましぇ〜ん
だって◆yH25M02vWFhPこと雑談君は
ガロア対応全然分かってねぇもんw
省4
771: 2020/12/09(水)20:38 ID:POQT6ivC(10/17) AAS
>>769
>意味分かるか?
ああ
貴様が間違ってる
工学🐎🦌の白痴の貴様がな
ギャハハハハハハ!!!!!!!(嘲)
773: 2020/12/09(水)20:47 ID:POQT6ivC(11/17) AAS
◆yH25M02vWFhP 雑談🐎🦌が
何をどう誤ったか想像がつくが
自ら💩を吐いて大恥かいてもらおう
ギャハハハハハハ‼‼‼‼
774: 2020/12/09(水)20:50 ID:POQT6ivC(12/17) AAS
>>772
外部リンク[pdf]:pc1.math.gakushuin.ac.jp
>それは、旧ガロアスレでは、取り上げなかったと思う
なんだよ雑談🐎🦌 全然ガロア理論学んでないじゃん
貴様が理解しろよ バァァァァァカ(嘲)
775: 2020/12/09(水)20:59 ID:POQT6ivC(13/17) AAS
正規部分群の誤解で始まった
雑談君の🐎🦌パフォーマンスは
よりによってガロア対応の誤解という
最低最悪の🐎🦌パフォーマンスで終わる
wwwwwww
777: 2020/12/09(水)21:17 ID:POQT6ivC(14/17) AAS
>>776
いつ最低最悪の🐎🦌発言で焼死するのかなwktk
779: 2020/12/09(水)21:41 ID:POQT6ivC(15/17) AAS
>>778
関係ないな 根本的な箇所で致命的な誤りがあると思う貴様が🐎🦌
780: 2020/12/09(水)21:43 ID:POQT6ivC(16/17) AAS
さて🐎🦌に質問w
2chスレ:math
>1) H sub gp of Gal(K/Q) ⇒ ∃k s.t. K/k Galois ext. Gal(K/k)=H
>2) H sub gp of Gal(K/Q) ⇒ ∃k s.t. k/Q Galois ext. Gal(k/Q)=H
「ガロア理論の基本定理」は 1)と2)のどちらでしょう?w
外したら正真正銘の🐎🦌野郎として焼かれて死ねw
781(3): 2020/12/09(水)21:48 ID:POQT6ivC(17/17) AAS
2chスレ:math
>基礎体F、拡大体E、中間体K、有理数体Q
>体の有限次ガロア拡大 E/Fのガロア群 Gal(E/F)
>基礎体F上、F係数の一般n次方程式による体の拡大を考えて、
>拡大体Eが得られたとする
>(簡単のために、FはQ上の代数拡大体とする)
>Gal(E/F) =Sn (n次対称群)
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s