[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/01(水)14:42 ID:k+r32g6d(2/5) AAS
>>537 補足
・時は、19世紀
カントールの無限集合論が出現するまえ
・当時の数学者たちは、当時の数学者たちは
無限大や無限小を、数学的に定義できていなかった
・コーシーやワイエルシュトラスたちは、厳密に微分積分論を展開するために
あいまいな”無限大や無限小”という用語を使わずに、理論を展開したいなと ”εδ論法”を考えたのだった
省13
539(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/01(水)14:46 ID:k+r32g6d(3/5) AAS
>>538 補足
>・しかし、20世紀後半から、新しい発明が出てきました。位相(開集合)を使った収束の定義や、さらに発展させたフィルターやネット、あるいはノンスタ(超準)、そして圏論の極限と余極限
20世紀後半でもないな
しかし、日本の風潮が変わってきたのは
20世紀後半ではある
そして、21世紀では
”εδ論法マンセー!”は少数派で
省2
542: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/01(水)15:53 ID:k+r32g6d(5/5) AAS
>>538 訂正
・当時の数学者たちは、当時の数学者たちは
・当時の数学者たちは、
一個多かった
分かると思うが(^^;
545: 2020/07/01(水)18:34 ID:DsQ9Ih3n(1/3) AAS
>>538
>20世紀後半から、新しい発明が出てきました。
>>539
>20世紀後半でもないな
まったく調べもせずに口からデマカセでウソ歴史を語り
さすがに馬鹿にされると思ったのか即座に否定したが、もう遅い
だからいってるだろう 考える前に喋るな、とw
省11
546: 2020/07/01(水)18:39 ID:DsQ9Ih3n(2/3) AAS
>>538-541
>ノンスタ(超準)
セタの略語っていかにも素人丸出し、馬鹿丸出しwww
お前はNON STYLEの漫才でも見て馬鹿笑いしてやがれwww
外部リンク:www.youtube.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s