[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)14:42 ID:bfBvt+85(3/4) AAS
>>415 補足
(引用開始)
”ε-δ”だけを、近視眼的に考える
それは、20世紀の日本の大学数学教育の欠点だったように思う
これから 21世紀は、下記の川平 友規先生のような視点(「これからの数学はもっと,『やわらかいもの』になるだろう.」)が、メインストリームになるのではないだろうか?
(引用終り)
21世紀は、”ε-δ”だけを、近視眼的に考えるのではなく
省26
474: 2020/06/28(日)15:52 ID:s9y8etZF(5/10) AAS
>>471
>”ε-δ”だけを、近視眼的に考えるのではなく
ε-δを、まるで火のように恐れる、毛深い野獣のセタには困ったもんだw
ついでにいうと、ε-δも理解できんヤツが、
・「位相空間ガー」とか言っても無駄だし
(結局実数における開近傍の定義に基づく必要があるから)
・「圏論ガー」とか言っても見当違いだし
省5
477: 2020/06/28(日)16:43 ID:S1aOzx/s(1) AAS
>>471
超実数が存在することの証明を簡単に説明してみてください
478(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/28(日)16:53 ID:bfBvt+85(4/4) AAS
>>471
超準 無限小 dxを考えると
二次の微少量の処理とか
微分方程式の変数分離解法とかが
分り易い
外部リンク[php]:hooktail.org
物理のかぎしっぽ
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s