[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210
(3): 哀れな素人 2020/06/22(月)07:25 ID:TAsIfKsa(1/9) AAS
ID:lKx1j1Nu
お前はほんとにアホだな(笑

安達連続などというものはないのである(笑
連続と不連続がある、それだけだ(笑

で、僕はどんな関数もどんな関数のグラフも本当は不連続だ、
と言っているのだ(笑
但し一般常識に合わせてy=xのような関数は連続関数だ、
省2
212: 2020/06/22(月)09:11 ID:nhUK7EpU(1/10) AAS
>>210
だから>>208の通りじゃん
216: 2020/06/22(月)11:33 ID:3SyeWLVx(3/5) AAS
>>183
だからの左が成り立つことが極限の定義だからだよ

>>210
>但し一般常識に合わせてy=xのような関数は連続関数だ
じゃー証明してくれ
どんな小さなεを使えばいいのか手本見せてくれ
227: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/06/22(月)17:23 ID:Q1yrVTmc(1/2) AAS
かも知れない、かも知れない、かも知れない、…
そらもう式が変わっとるわ

>>210
ご心配なく。現代数学は穴凹だらけ安達数学じゃないんで。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s