[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/20(土)09:20 ID:OXXW5633(3/32) AAS
>>6
>【大学数学の基礎】εδ、∀∃を語るスレッド
1.εδが、大学数学の基礎と思い込んでいることが、前世紀(20世紀)の古い思想だよ
2.事実、20世紀後半のフィールズ賞で、εδを使って証明された数学は殆ど無いよw(^^
3.現代数学においては、εδは 位相空間論とか圏論とか、そのた収束を扱う より高度な、かつ分り易く本質的な概念で置き換えられている
4.εδは、そういう現代数学の視点から、見直されるべきと思います
以上
12(1): 2020/06/20(土)09:28 ID:BykrULG+(2/6) AAS
>>11
>4.εδは、そういう現代数学の視点から、見直されるべきと思います
ε-δは>>10のような議論を含んでより一般的な議論をするから、その必要はない。
14(1): 2020/06/20(土)09:51 ID:BykrULG+(3/6) AAS
>>11
位相空間には一般に順序構造が入っているとはいえないが、有理数体や実数体には順序構造が入っている。
位相空間はε-δが出来ないと分からない。
18(1): 2020/06/20(土)10:12 ID:gxQjJnHj(1/8) AAS
>>11
馬鹿ですか。
イプシロンデルタなんぞ呼吸をするように自然に使われているから表に見えないだけ。
19(1): 2020/06/20(土)10:25 ID:0ts11Drz(1/4) AAS
>>11
自分が理解できなかったのを正当化したいだけやん
バカ丸出し
30: 2020/06/20(土)12:15 ID:ep4rDk8N(4/17) AAS
>>11
>>23にも書かれてるが・・・
2chスレ:math
>>15
2chスレ:math
基礎をおろそかにする人は 決して空を飛べないw
134(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/21(日)09:05 ID:W0WIc7wX(1/4) AAS
>>11 補足
> 3.現代数学においては、εδは 位相空間論とか圏論とか、そのた収束を扱う より高度な、かつ分り易く本質的な概念で置き換えられている
補足
まあ、下記の”極限 千葉大学大学院理学研究科 松田茂樹 (2012?) ”でも、どぞ
”通常の数列の極限”が、圏論的視点から抽象化され、”本質的な概念で置き換えられている”ってことです(^^;
外部リンク[html]:www.math.s.chiba-u.ac.jp
氏名: 松田 茂樹 (まつだ しげき)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s