[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
660: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/05(日) 09:16:29 ID:2HW2ukuX ◆yH25M02vWFhP君へ 0.999…を0.9,0.99,0.999,…の収束先(もし存在すれば)とする 1.0.999…が存在することを示せ 2.0.999…は実は1と等しいことを示せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/660
661: 132人目の素数さん [] 2020/07/05(日) 09:27:50 ID:q/TUMTvn 瀬田よ >>660に完璧に答えられたら少しは見直してやるぞ がんばって解いてみい まあ無理だとは思うが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/661
665: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/05(日) 09:47:13 ID:UyE0c9o0 >>660-661 >2.0.999…は実は1と等しいことを示せ その問いには、穴がある 「等しい」の定義がないwww(^^ 「等しい」の定義に仕方によっては 0.999…と 1とは、「等しい」とは言えない! proof 1) ・0.999… は、デジタルコンピュータでは扱えない ・一方、1は、デジタルコンピュータでは扱える 2) ・”0.999…” は、プリントしたとき、インクの使用量が多い(半角5文字、全角1文字) ・一方、”1”は、プリントしたとき、インクの使用量が少ない(半角1文字のみ) 3) よって、『0.999…と 1とは、「等しい」とは言えない!』 QED (^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/665
691: 132人目の素数さん [] 2020/07/06(月) 00:21:31.37 ID:B0u50akG 瀬田、不正解の理由を教えられた後でも>>660に正答できず こんな落ちこぼれが >”位相(開集合)を使った収束の定義や、さらに発展させたフィルターやネット、あるいはノンスタ(超準)、そして圏論の極限と余極限” >ここらを総合的に理解しておけば >”εδ論法”なんて、どうってことないのよ(^^ などと広言。笑えますなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/691
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s