[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
611: 132人目の素数さん [] 2020/07/04(土) 14:22:03 ID:1EH0+MbP 箱入り無数目がマチガッテルと喚くなら n>m 且つ n<m を満たす自然数の組n,mを示してね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/611
619: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/04(土) 14:48:36 ID:iKe8zzl2 >>613 >時枝記事の”勝つ戦略”なるものは >「ある1つの箱を残して、他の箱を全て開けることを許せば、 > その1つの箱の実数を 確率99%で的中できる」 >ということだった 記事が正しく読めてたら、そんな誤解はしないよ 「100列並べて1列を選びさらにその中から 他の99列の決定番号の最大値D_iの場所の箱を選ぶ 100列あるから選べる箱は合計100個とすれば そのうち99個は、自列の決定番号をd_iとしたとき d_i<D_iとなるから中身が代表元と一致し当たる」 というのが正しい主張だよ 100人がそれぞれ異なる列を選べば、99人は必ず当たる 必ず外れるって云ってる奴は、 「100人が100人とも外す」 って云ってるの? そんなのあり得ないよ >>611も云ってるけど、異なる2列i,jの決定番号d_i,d_jが d_i<d_j かつ d_j<d_i となることなんてないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/619
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s