[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
519: 哀れな素人 [] 2020/06/29(月) 22:46:46 ID:4hZ5oN/Y >>516 >あるε>0より小さい実数は無限にある、 >という意味が分かってなかった様なので どこをどう読んで、そんなアホな判断をしたのか(笑 >ちなみにこの積分の答えは1/2だけど。 積分はできない(笑 >>517 >ε=1000000000000がアホならどんなに小さなεも同じくアホであると バカ(笑 小さなεなら証明できるのである(笑 >>518 バカか、お前は(笑 やっばり何にも分かっていない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/519
521: 132人目の素数さん [] 2020/06/29(月) 22:51:50 ID:UT4AJcio >>519 わざわざ範囲を定めて定積分で訊いたのに…。 至る所不連続な関数は積分できない? そんなにハッキリ言っちゃいます? かなり恥ずかしいけど。 数学をかじった人なら絶対言いません。 まさか「積分できない」を「原始関数を求められない」の意味で使ってますか? 出来の良い学生なら、高校生でも間違えませんよ。 不定積分は、関数から関数を得る操作。 定積分は、関数から値を得る操作。 原始関数を経由しないと定積分が出来ないと思ってるレベルは大学レベルではあり得ない。 ガウス積分って知ってます? これは高校で習うよね? 不定積分は出来ない、つまり原始関数は存在しないが、定積分は出来ることがある。 まあ、こちらは上手い変数変換を使うだけで、測度論は使わないけど。 まあ、あんたの学力はこれで知れたよ。 高校数学も怪しいレベルだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/521
522: 132人目の素数さん [] 2020/06/29(月) 22:52:09 ID:DZLmSg3D >>519 >>ε=1000000000000がアホならどんなに小さなεも同じくアホであると >バカ(笑 >小さなεなら証明できるのである(笑 はい出ました! できるできる詐欺w 安達さんそろそろチンピラペテン師卒業しませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/522
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s