[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
448: 哀れな素人 [] 2020/06/27(土) 22:36:31 ID:fM6+XGMU 依然として池沼の巣(笑 お前らの投稿を読むと、お前らがεδ論法について 全然まったく何にも分かっていないことが丸分りだ(笑 巨大なεでは極限は示せないのだ(笑 任意のεでは極限は示せないのだ(笑 小さいεでなければ極限は示せないのだ(笑 分るか?(笑 だから>>435の動画の作者は 「1/10とか1/100とか1/1000のような小さなεにしか興味がない」 と言っているのだ(笑 分るか?(笑 だから本職の数学者の川平も「任意に小さいε」と書いているのだ(笑 分るか?(笑 そもそもお前ら、εδ論法は抜きにして、 なぜ極限というものが示せるのか、分っているのか?(笑 阪珍が劇的勝利をしたから、今夜はここまで(笑 とにかくアホすぎて付き合いきれない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/448
449: 132人目の素数さん [] 2020/06/27(土) 22:55:55 ID:AtPXHYB1 >>448 >任意のεでは極限は示せないのだ(笑 >小さいεでなければ極限は示せないのだ(笑 やっぱり任意を誤解している 馬鹿丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/449
451: 132人目の素数さん [] 2020/06/27(土) 23:13:56 ID:h0Bp7/2l >>448 >任意のεでは極限は示せないのだ(笑 ここまでこのスレを盛り上げて頂きありがとうございました。 が、「任意の」の意味すら誤解したまま改まる気配が見られない、 これ以上は相手をする価値はないでしょう。 「バカの壁」の意味を教えて頂いたことは感謝申し上げます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/451
455: 132人目の素数さん [] 2020/06/28(日) 05:17:58 ID:Zc7to6Js 多分こいつ>>448は「任意のε>0」を、 「ゼロより大きな数字(実数)の中からどれでも好きなもの」 ぐらいに思ってるんだろうな。 哀れな池沼(笑 ―- ◆数学などにおける「任意」 数学や論理学において「任意の〜」(英: arbitrary )とは、「特別な選び方をしない」という意味であり、一般に、英語の「any〜」、日本語の 「どの〜でも」「いずれの〜でも」といった語と置き換えることが可能である。 たとえば、 任意の実数 x について [条件A] が成り立つ という表現は、xとして 実数の中からどの数を選んでも [条件A] が成り立つ、という意味である。 たいていの場合、「任意の」は「すべての」(all) への置き換えも可能である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s