[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
186: 哀れな素人 [] 2020/06/21(日) 21:25:24 ID:hxVsg0Yn >>184 僕が極限について何か特殊な考えを持っているとでも思っているのか(笑 僕が考えている極限は一般に考えられているフツーの意味の極限である(笑 極限の意味は広辞苑に書いてある(笑 ID:aRnaJeHb ID:5f1SzOHk お前ら、何か誤解していないか(笑 「εは任意だからどんな巨大な数でもいい」 と主張しているのは質問少年やサル石その他のバカどもであって僕ではないぞ(笑 僕とこのスレのスレ主は、 「巨大なεでは連続も極限も示せないからダメだ」 と主張しているのだ(笑 それが分っている上で僕が間違いだと言っているなら お前らは質問少年やサル石と同類のバカである(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/186
189: 132人目の素数さん [] 2020/06/21(日) 21:40:35 ID:lKx1j1Nu >>186 安達のフツーは普通じゃない だって安達εδ理解しとらんやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/189
209: 132人目の素数さん [] 2020/06/21(日) 23:41:38 ID:oD2gJUPD >>186 巨大な(小さな)εと言ってる時点でアウト。 極限の論理を理解していないのが明らか。 0.00001 だろうが、 0.000000000000000000001 だろうが、ゼロと比べたら、無限に大きい。 1、100000、1000000000と本質的な違いはない。 ポイントは、「任意のε(>0)」について、というところ。 数学を知っていると自称する奴に、こんな説明が必要か? これで分からないなら。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.169s*