[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: 2020/06/21(日)07:55 ID:hoayWjrE(1/10) AAS
セタは昨夜
「εδがなんだ!俺様にはフィルタがある!」
と発●してたが、結局
「εδが分らん馬鹿はフィルタもやっぱり全然分かっとらん」
と露見w
2chスレ:math
工学部の落ちこぼれには大学数学は到底ムリだから綺麗さっぱり諦めろwww
132: 2020/06/21(日)08:24 ID:hoayWjrE(2/10) AAS
安達君の初歩的な質問
2chスレ:math
に、完璧な回答で一刀両断してやったぞ
2chスレ:math
さっさと地獄に堕ちやがれ
133: 2020/06/21(日)08:28 ID:hoayWjrE(3/10) AAS
>>98
>最初から小さなεだけを考えればよいと言っているのである
無意味w
どれだけ小さなεを考えても、必ずそれより小さなε’が無数にある
安達が死ぬほど嫌いな、集合の濃度でいえば
「(0,∞)において、ε以上の数の全体と、ε未満の数の全体は同濃度」
なんだよw
138: 2020/06/21(日)09:37 ID:hoayWjrE(4/10) AAS
>>134
じゃ、圏論による数列の収束の定義、書いてみて( ̄ー ̄)ニヤリ
書けるでしょ?
だからいってるじゃない
わけもわからず道に落ちてるもの拾って食うなって
ハラ壊すよw
146(2): 2020/06/21(日)11:28 ID:hoayWjrE(5/10) AAS
>>144
>εδがεをどんどん小さくしていきながら代入していく操作
εδの確認を「反例探しの失敗の連鎖」と考えるなら、あながち間違ってない
あるε1でδ1が存在し、反例でないことがわかった
次に反例を探すとしたら、ε1より小さいε2だろう
で、ε2でδ2が存在し、反例でないことがわかった
省5
153(1): 2020/06/21(日)11:43 ID:hoayWjrE(6/10) AAS
>>150
もちろん、無限回の代入を証明として認めるつもりはない
ただ、「0より大きい最小の実数が存在しない」という
基本的なことがわかってないようなので、あえて書かせていただいた
妥協ではなく、むしろ教育的指導
168(1): 2020/06/21(日)13:41 ID:hoayWjrE(7/10) AAS
>>159
>>全ての正数よりも小さな正の超実数が存在します、無限小ですね。
超実数は実数ではないので、無視
εN、εδ では、実数のみで収束、極限を定義する
>Q.なぜε-N論法やε-δ論法で数列や関数の極限が示せるのか
>A.数列や関数の極限はε-Nやε-δで定義される。
>それでは答えになっていない
省5
170: 2020/06/21(日)15:30 ID:hoayWjrE(8/10) AAS
>>169
x=0で連続ですけどねw
ついでにいうと
f(x)=1/b(xが0以外の有理数で既約分数a/bで表せるとき)
1(x=0のとき)
0(xが無理数)
の場合 fは無理数点で連続
171(1): 2020/06/21(日)15:36 ID:hoayWjrE(9/10) AAS
☆工学部卒でもできてほしい問題
lim(n→∞)(1+i/n)^n
の絶対値が1になることを証明せよ
180: 2020/06/21(日)17:51 ID:hoayWjrE(10/10) AAS
>>176
んー、正しくは
lim(n→∞)(1+1/n^2)^(n/2)=1
を証明する必要はありますね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s