[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37(6): 2020/06/20(土)12:32 ID:B6UCbhfA(1/13) AAS
>>36
Rにおける通常の位相を構成する方法を教えてください
具体的には、実数Rの位相空間での意味の開集合とは何かを定義してください
そして、位相空間の意味における極限の定義と、εδにおける極限の定義とを比較してください
y=x
この関数のx=0での連続性を例にして、各場合について説明してみてください
40(2): 2020/06/20(土)12:44 ID:B6UCbhfA(2/13) AAS
あと、圏論てあまり詳しくないんですけど、その意味での極限って関数の極限値とかと全く無関係だと思うんですけどどうなんでしょうね?
43(1): 2020/06/20(土)12:55 ID:B6UCbhfA(3/13) AAS
やはりそうですか
安達さんみたいな感じですね
言葉のニュアンスだけで、定義を読まずに自分勝手に考えちゃうと
48: 2020/06/20(土)13:03 ID:B6UCbhfA(4/13) AAS
>>46
>>37の質問にもレスの方をよろしくお願いしますね
69: 2020/06/20(土)17:59 ID:B6UCbhfA(5/13) AAS
私たちはもうなにもみなくてもわかってるんですけどw
わかってないのは、スレ主さんと安達さんだけですよ?
で、コピペしか出てこないということは、わからないということで良いですか?
76: 2020/06/20(土)19:33 ID:B6UCbhfA(6/13) AAS
だーかーらー、はやくεは微小な範囲の任意だと明言してる動画を見つけてくださいよー
安達さんのあげてくれたやつは、どれもεは任意だと言ってますよねぇ
∀ε>0と書いてますよねぇ
78(1): 2020/06/20(土)19:50 ID:B6UCbhfA(7/13) AAS
任意だから任意でいいですよね
なんでそんなことがわからないのでしょうか
90: 2020/06/20(土)22:02 ID:B6UCbhfA(8/13) AAS
>>87
例えば, ε = 1/2 において, δ が決 定できたなら, 自動的に, ε = 1 や ε = 100 など, 1/2 より大きい ε についても, δ が決定できたことになるの で, 考察する必要はない.
外部リンク[cgi]:www.rms2005.org
7pの例2.5を見てください
εは100をとっても良いと書かれていますね
92: 2020/06/20(土)22:04 ID:B6UCbhfA(9/13) AAS
全部はわかりやすいけど、任意はわかりづらいと感じるような人はレベルが低いだけだと思いますけどねぇ
112(1): 2020/06/20(土)22:49 ID:B6UCbhfA(10/13) AAS
>>98
>質問少年その他が「最初はどんな巨大なεを取ってもかまわない」という意味で、
>「任意だからどんな巨大な数でもいい」と言っているなら
>それは僕と同じだから、論争する必要はないのだ(笑
>ところがこの少年たちはそれとは違う意味で
>「任意だからどんな巨大な数でもいい」と主張しているのである(笑
>で、どんな意味でそう主張しているのかと訊いても答えない(笑
省4
114: 2020/06/20(土)22:52 ID:B6UCbhfA(11/13) AAS
安達さんにとっては、εδ論法とは、どんどんεを小さくしていき、それぞれのεに対してδが存在するかを確かめていく一連の操作を表しているのですね
ちょうど、よくある説明にあるように、動画の説明をそのまま鵜呑みにしている
εは巨大でいい、と言った時点で、εを小さくしていく操作が含まれていないように聞こえてしまって、だから安達さんは延々とイヤイヤイヤイヤ言っている
116: 2020/06/20(土)23:03 ID:B6UCbhfA(12/13) AAS
>>110
例えば, ε = 1/2 において, δ が決 定できたなら, 自動的に, ε = 1 や ε = 100 など, 1/2 より大きい ε についても, δ が決定できたことになるの で, 考察する必要はない.
外部リンク[cgi]:www.rms2005.org
7pの例2.5を見てください
ε=100でも良いと書かれていますが、どう思いますか?
123(1): 2020/06/20(土)23:25 ID:B6UCbhfA(13/13) AAS
本職の数学者に質問してきてくださいねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s